仕事のコト

vol.041 濃厚ガッツリ広告の話をしよう。

ひと回り以上、年が違う諸先輩方にお声掛けいただき、

経営者、プランナー、マーケター、デザイナー、

それぞれ違った立場から、広告業界の未来を考える。

広告はいろんな意味で過渡期だ。

メディア接触はスマホの普及とともに大きく変化し、

長年ボクたちの情報源となっていたローカル誌も休刊に。

アドマンとして、何ができる?

大事なものどう守る?

どう時代にフィットさせる?

どう時代を作っていく?

年齢など、関係ない。

会社の垣根などクソ喰らえだ。

バイタリティーに溢れた先輩方のお話は、とにかく刺激的で濃厚すぎた。

年齢ではなく、熱量とプロとしての意識の問題だと改めて実感。

若輩者だからといって、聞くだけというわけではない。

今、現場を通して感じている問題点や

課題解決に向けたアイデアをぶつける。


・熊本で広告のアワードを作りたい。
・広告業協会の会議に現場の若手を入れて欲しい。

ルーキーでもなく、

ベテランでもない今の自分だからやれることをしっかりと行動にうつす。

やれない理由を、考えてる時間があるなら、

やれる可能性を、みんなで考えようぜ。

熊本広告業協会は、2020年で30周年を迎える。

もっと広告をワクワク感じれるような熊本にしていきたい。

関係各所の皆様、

悪企みを実行する際は、お声掛けをさせていただきますので、

是非ともご協力をお願いいたしますm(__)m

vol.040 カドリーに来ました。前のページ

vol.042 オヤジの昼メシ〜DINER ROCA +CAFE〜次のページ

関連記事

  1. 仕事のコト

    vol.259 ハイパーメディアクリエイター

    この業界の人って、立場が偉くなればなるほど肩書きがよくわから…

  2. 仕事のコト

    vol.636 秋分は、プチゲ●な気分♪

    企画書提出の前日が祝日ってどうやねんと思っていたが、ある意味…

  3. 仕事のコト

    損して得を得る人

    今日、担当している某クライアントの総会に参加。お手伝いをさせ…

  4. 仕事のコト

    vol.1040 歴史と伝統

    今年の秋は、八代ざんまい。本日は23日の妙見祭に向けた…

  5. 仕事のコト

    ひとつ、ひとつ。

    潤沢に予算があるから良いクリエイティブができるとは限らない。…

  6. 仕事のコト

    vol.791 主観で、喋んな。

    あくまで、仕事の話だけど、どんどん「主観」が抜けていってる感…

  1. 音楽のコト

    vol.837 雨やどり
  2. 好きなコト

    入れ替え戦
  3. その他

    飲めないけど、飲みたい。
  4. 好きなコト

    vol.113 「っぽい」感じ。
  5. 好きなコト

    再開
PAGE TOP