仕事のコト

vol.199 人生は、一度きりだ。



ここ最近、

「楽しい仕事がしたいわぁ」というのが口癖になっている。

依頼されたことをこなすだけなら、ただの“業務”。

そこに“サプライズ”や“ワクワク感”を添えなければプロではない。


枠の中で生きた方が楽だ。

ある程度成果を残していれば、それに対して咎められることもない。

ただ、どうだろう。

それって楽しいだろうか?

枠の外には、今まででは経験できなかった“楽しさ”が待っている。

それと同じくらいの“辛さ”もあるだろう。


枠の中で平穏に生きるか?

リスクを承知で、枠の外に出るか?


間違いなく、後者をとってしまう自分がいる。

なんとなくだが、

ネガティブをポジティブに変換できる思考を手に入れたような気がして、

どんなことでもプラスに捉えてチャレンジする毎日を送っている。


今のスキルで、できることとできないことはあるから、

まずは自分にできることを着実に一歩ずつ。


そして何より、自分が楽しいと思える人生を。

今なら、地獄だって楽しめそうだ。




vol.198 幹太、6歳。前のページ

vol.200 理想のグローブ。次のページ

関連記事

  1. 仕事のコト

    嫉妬する広告

    3月24付熊日に掲載された母校の広告。ローカルでもこ…

  2. 仕事のコト

    vol.259 ハイパーメディアクリエイター

    この業界の人って、立場が偉くなればなるほど肩書きがよくわから…

  3. 仕事のコト

    vol.102 目的を把握してない働き方は、必ず失敗する。

    緊急事態宣言を目の前に、勤務先でもテレワークに関するルール決…

  4. 仕事のコト

    VOL.567 良かれと思って、まず動け。

    誰かが発した何気ない一言で、人生を救われることがある。飛び込…

  5. 仕事のコト

    vol.244 想い、届け。

    会社のFacebookにも書かせてもらったが、本日、ボクが携…

  6. 仕事のコト

    何事も、挑戦だ。

    お世話になった皆さんの想いを背負って、40歳にして初めてのエ…

  1. 服のコト

    vol.979 Oh、愛でたい。
  2. 好きなコト

    インクにソウルとパッションを
  3. 家族のコト

    闘う男の顔
  4. 服のコト

    vol.688 王の道
  5. ひと言、物申す

    持ち上げて振ったんか?
PAGE TOP