仕事のコト

vol.199 人生は、一度きりだ。



ここ最近、

「楽しい仕事がしたいわぁ」というのが口癖になっている。

依頼されたことをこなすだけなら、ただの“業務”。

そこに“サプライズ”や“ワクワク感”を添えなければプロではない。


枠の中で生きた方が楽だ。

ある程度成果を残していれば、それに対して咎められることもない。

ただ、どうだろう。

それって楽しいだろうか?

枠の外には、今まででは経験できなかった“楽しさ”が待っている。

それと同じくらいの“辛さ”もあるだろう。


枠の中で平穏に生きるか?

リスクを承知で、枠の外に出るか?


間違いなく、後者をとってしまう自分がいる。

なんとなくだが、

ネガティブをポジティブに変換できる思考を手に入れたような気がして、

どんなことでもプラスに捉えてチャレンジする毎日を送っている。


今のスキルで、できることとできないことはあるから、

まずは自分にできることを着実に一歩ずつ。


そして何より、自分が楽しいと思える人生を。

今なら、地獄だって楽しめそうだ。




vol.198 幹太、6歳。前のページ

vol.200 理想のグローブ。次のページ

関連記事

  1. 仕事のコト

    隙間営業

    本日のプランナー。ごみステーションと灰皿の間に鎮座してのパソ…

  2. 仕事のコト

    vol.021 37歳、コピーライター2年目突入。

    一昨年、宣伝会議のコピーライター養成講座に通わせてもらった。…

  3. 仕事のコト

    vol.963 縋ってみる

    このメソッドを知ったのは約1年前。いやぁ、怒涛の1年だったな…

  4. 仕事のコト

    変わらないための変化

    今日は、朝から動画の撮影で某老舗畳店へ。作業が機械化され、効…

  5. 仕事のコト

    vol.147 いつまでクライアントのスネ齧ってんだ。

    今週、あるクライアント様から、「今回の企画が、お客様をお断り…

  6. 仕事のコト

    奇跡を望むなら

    晴天のロケハンからうってかわって撮影本番の今日は朝から極寒×…

  1. 家族のコト

    vol.723 シネマティックモードチャレンジ
  2. 服のコト

    さすがに無理
  3. 仕事のコト

    vol.1074 戦友
  4. ひと言、物申す

    赤ペンしぇんしぇえ
  5. 家族のコト

    vol.639 嫌々、イルカに乗った少年
PAGE TOP