音楽のコト

vol.286 花束を君に



歳を重ね、

たくさんの人に会い、

いろんな価値観に触れるたびに

本当に必要なものは何か?という答えが

少しずつ見えてくる。



足し算ではなく、引き算。

そして、削いだ先に見える本当に美しいもの。





あれだけ洋楽ナイズされた楽曲で衝撃のデビューを飾った彼女が、

英語を使わずに歌い上げたときの凄み。



心に余裕がない、こんな時代だからこそ

日本語の美しさを改めて実感する。



言葉は、人を傷つけるためではなく、

寄り添い、支え、救うために使うべきだ。




vol.285 取り扱いに困る。前のページ

vol.287 境目次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    アンパンマンのマーチ

    ただのアニメソングだと思ったら大間違い。シンプルなワードばか…

  2. 音楽のコト

    汗と言霊とルイボスティー

    圧巻の90分だった。ライブというよりは、演劇を一本観たかのよ…

  3. 音楽のコト

    DAY GO

    売れて欲しい。でも、売れないだろうな。だって、流行と…

  4. 音楽のコト

    flo jack

    カッコ良いラップというものに触れたのは、この曲が最初だった気…

  5. 好きなコト

    vol.523 ジブンバ、セセクロゴタル。

    ここまで熊本人しか理解できない曲があっただろうか。http…

  6. 音楽のコト

    Killing me softly with his song

    ロバータ・フラックさんがまだご存命だったとは知らなかった。…

2020年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の記事

カテゴリー

  1. 好きなコト

    締めタイ
  2. その他

    vol.223 どえらい島に来た
  3. 音楽のコト

    春の歌
  4. 好きなコト

    vol.566 おかえり、SWITCH。
  5. 食べるコト

    当たり
PAGE TOP