
2020年10月28日
vol.306 ポジティブシンキング
近所の公園のブランコではしゃぐ息子。
ミラーレンズが完全に調子に乗っている感じだが、
サングラスをかけているのには理由がある。
小学校への就学に伴う事前の健康診断で
視力がかなり悪いことが判明した。
一緒に生活していて全く気づかなかったが、
よくよく考えると、空間認識について稀におかしなことがあって
視力のせいだったのかと夫婦で納得。
矯正のために眼鏡をはめることになりそうだ。
ただ、ここで頭が可笑しい父親は、悲観しない。
“残念”、“可哀想”ではなく、
「よかったね!かっこいい眼鏡かけれるじゃん!」と
息子に話しかける。
息子も息子で、
「うん、群青色がいい」と返す。
4歳くらいから息子の好きな色は、
“青”でも“緑”でも“赤”でもなく、“群青色”だ。
起こってしまったことを憂いたところで、
何も解決はしない。
置かれた環境を受け止め、楽しむか。
息子には、
とびっきりかっこいい群青色の眼鏡を買ってあげようと思う。
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
コメントを残す