くだらないけど、マジメな話

vol.366 この世にスッピンほど、美しくエロいものはない。



毎日投稿をするにあたり、

2年目はタイトルの付け方に気をかけてみようと思う。



ネット上で評判が良かった

某ファストファッションブランドのパーカーが気になり、

先ほどチェックしに行ってきた。



店に入り、人の多さにビビりながらも商品を探す。

ネットで商品名とデザインは見ていたので

見つけるのは難しくなかったのだが、

その商品を目の前に、「こりゃないわ」と店を後にする。

どんなモノかは触らずともわかる。



もちろん縫製や生地が悪いわけではない。

でも、「永く愛せる商品」でないことは一目瞭然だった。



洋服にしても、靴にしても、

所持品で10年以上使っているものは少なくない。

プライベートで使っている傘は20歳の時に買ったものだ。



永く大事に使うことを前提にしたとき、

「コスパ」という考え方が少し変わってくる。



1,000円でも高い、100,000円でも安い。

極論を言えば、1円であっても買いたくない。

それが、20歳くらいから変わらないボクの価値観。



着飾るカッコ良さより、素地本来の良さ。

ありのままで勝負できる2021年にできるといいな。





vol.365 毎日投稿、365日目。前のページ

vol.367 英才教育次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.518 迷わず、逃げよ。

    誰に似たのか、馬鹿がつくほど真面目な性格の長男。何事にも正面…

  2. くだらないけど、マジメな話

    花より団子より・・・

    8月8日、11度目?12度目?とりあえず我が夫婦の結婚記念日…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.661 勝利はテメェで奪い取れ。

    ここ最近、他責のつまらん大人ばっか目について、正直う…

  4. くだらないけど、マジメな話

    欲しいものは己で手に入れろ

    我が家のちょっとしたルール。"欲しいものがあるときは…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.1053 そうか、ボクは病人だった。

    11月14日、今日は世界糖尿病デー。ボクが31歳の時に発症し…

  1. くだらないけど、マジメな話

    地域のためにできること。
  2. バイクのコト

    good bye
  3. 家族のコト

    七五三
  4. 好きなコト

    vol.648 切れ味は、音でわかる。
  5. 好きなコト

    vol.482 詠む
PAGE TOP