くだらないけど、マジメな話

vol.437 文化の灯火



先日、リニューアルした上通りの長崎書店へ。

本棚の高さが低くなり、視界は広くなったものの

少し売り場が狭くなった感じ。

より厳選されたというか、洗練された印象。



ただ、少し寂しい気分になった。



タワレコがなくなって、

CDを発売日に買えなくなった。

本屋と呼ばれるお店が少なくなり、

地元の情報を伝えるタウン誌がなくなる時代。



全国展開のショップがきてくれるのはありがたいことだが、

いっぽうで“熊本らしさ”が日に日に失われていく

怖さの方が個人的には大きい。



貯めた小遣いを握り締め、

通町でバスを降りたときのあのワクワク感。

振り返って

少し後ろをついていきたくなるくらい洒落乙な人。

古着屋のあの匂い、

爆音で流れるハードコア。

歩き切った先にある、

こむらさきのチャーシューメン。



ボクが好きだった「マチ」はそんな感じだった。



もちろん、変わっていくことも大事だが、

変わらないってのも同じくらい大事であって欲しい。



歳を重ね、長く同じ業界で過ごしているからこそ、

少しでも何かの役に立てないかと思う。

待ってても始まらんな。




vol.436 “プリップリ”ではなく、“ブリブリ”。前のページ

vol.438 オヤジの昼メシ〜博多三氣〜次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.153 軽やかに、生きる。

    健康な身体を失い、未曾有の大きな地震を体験し、世界的…

  2. くだらないけど、マジメな話

    雑草魂

    家の近くの道路にて。アスファルトに引かれた白線が、ど…

  3. くだらないけど、マジメな話

    積んで重ねて5年半

    とりあえず1年は続けてみようと始めたブログの毎日投稿。…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.649 安定か、挑戦か。

    5年前、35歳の自分に、人生のターニングポイントと言える時期…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.657 慮る

    仕事だろうが、プライベートだろうが、長く付き合える相手かどう…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.854 何事も経験なり。

    同業界の先輩&同い年のアドマンと会食のため久しぶりに夜の街へ…

  1. その他

    vol.683 止まない雨はない
  2. 服のコト

    vol.713 信号かよっ
  3. 家族のコト

    vol.673 はじめての運動会
  4. 好きなコト

    vol.993 こっ、これは・・・
  5. 家族のコト

    独占欲
PAGE TOP