食べるコト

vol.447 オヤジの昼メシ〜みのや〜



時代と共に変わっていくことって大事。

でも、時代が変わっても変わらないで欲しい。



どちらかというと、飲食店には後者を望んでしまう。





何度か店の前を通って閉まっていることが多く、

ついになくなってしまったのかと思っていたが、

昼時に近くを通ったので覗いてみたら「営業中」の看板。




かなり久しぶりにお邪魔したのだが、

今日はご主人ひとりでの営業。

「メニュー」ではなく、「献立」ってのがいい。


『まめごぼううどん(610円)+かしわめし(200円)』



ここへきたら、この組み合わせ一択だ。

市役所の裏にあったときから

これ以外のものを頼んだことがないwww




正直、コシはない。

揚げ物のサクサク感もない。

それでもいい。普通がいい。

やさしいお出しが身体に沁みわたる。




忘れた頃にふと食べたくなる『かしわめし』。

かなり久しぶりにいただいたが、

「こんなに美味かったっけ?」ってくらい好きだ。

うどん同様、やさしい味付け・・・店主の人柄そのものだな。



前の客が、注文のうどんを拵えてる途中のご主人に向かって

「すいませーん」とレジを急かす。



・・・見りゃ、手が空いてないことくらいわかるだろ。

ああいう、自分が良けりゃいいみたいなヤツ・・・マジで嫌いだ。



献立にない「白ごはん」を頼んだお客さんに

ふりかけがかかったごはんと漬物を出してるのを見て

ご主人に惚れ直した^^



また近いうちに伺います。





vol.446 PIZZA-Tで朝食を前のページ

vol.448 こりゃもう、晒すよね。次のページ

関連記事

  1. 食べるコト

    コスパ

    10年近く前に本家を食べて以来、熊本ではお初となる井手ちゃん…

  2. 食べるコト

    「アゲマン行かない?」は誘いづらい

    午後から山鹿で仕事があったので昼ごはんを少し後ろにズラし、…

  3. 食べるコト

    vol.674 オヤジの昼メシ 〜 インド食堂 〜

    10月31日、言わずもがなの選挙日。権利はし…

  4. 食べるコト

    vol.997 愛情を込めた手抜き

    3連休の最終日。台風対策で冷蔵庫の食材はほとんど使い切り、レ…

  5. 食べるコト

    vol.436 “プリップリ”ではなく、“ブリブリ”。

    ボクが担当させていただいてる、クライアント様のフェアに家族を…

  6. 食べるコト

    レギュラー化決定。

    卵を使ったスープを作る際、なぜ白く濁るんだろうと調べてみたら…

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

カテゴリー

  1. 好きなコト

    こりゃ便利だ
  2. 音楽のコト

    vol.423 Rollin’
  3. 好きなコト

    センスは軒先に出る
  4. 家族のコト

    頭でっかちの極み
  5. 家族のコト

    詣でる
PAGE TOP