その他

vol.492 一生、忘れないために。



年に一度、

GWのこの時期になると向かう場所がある。



蘇陽。



目的は、大学時代の後輩の墓参り。

後輩と言っても、正直言葉を多く交わした記憶はない。

彼が同じサークルに一年後輩として入部し、

1ヶ月も経たずに起こった出来事だったから。



急性アルコール中毒。



当時の記憶は断片的にだが覚えている。

しかし、事の重大さをしっかりと理解できたのは

恥ずかしながら、ここ最近かもしれない。



平成13年5月1日、彼がこの世を去った次の年から

震災が起こった2016年を除いて毎年お墓に線香をあげに行っている。

結婚しようが、子どもができようが、そんなことは関係ない。

何があっても自分が死ぬまで続けるつもりでいる。

365日のうちの、たった1日。

行きと帰りの数時間くらいは彼のことだけを考えたい。



実は昨年、いつも通りお墓に手を合わせ、

車で帰ろうとすると、男性に声をかけられた。



「もしかして毎年来ていただいてますか?」

「彼の父です。いつも本当にありがとう。」



帰りの車の中で、涙が止まらなかった。

ボク自身、父親という立場になったからこそわかったことがある。

許されたなんて思ってはいない。

ただ、この言葉の重さを、一生忘れてはいけないと思った。

彼が19歳で亡くなって、19年目の出来事だった。



世の中は厳しい状況が続いている。

ここ数日は、個人的にも良くないことが続いていたのだが、

短い時間ではあったが、

彼と話をしたら、少し心が落ち着いた。



起きてしまった過去を変えることはできない。

ただ、そこ過去を無駄にしない未来にしなければならない。



蘇陽の空は、ずいぶん青かったな。

また来年、会いに来ます。



vol.491 大地の恩恵前のページ

vol.493 2本目は、正統派。次のページ

関連記事

  1. その他

    これが現実・・・

    月末給料日後の金曜日、夜10時の上通り。先週の大阪を…

  2. その他

    vol.439 振休なワタシ

    ここ数週間、バタバタで休日出勤もあったので概ね落ち着いたタイ…

  3. その他

    サヨナラ、母校。

    熊本市発の施設一体型義務教育学校。過疎と共に少子化が進んだか…

  4. その他

    きっとあなたは戻ってくるだろう

    自分が行った良いことも、悪いことも、いずれは自身に返ってくる…

  5. その他

    vol.340 タチの悪い、お人好し。

    今日、今考えている企画の概要を隣に座るデザイナーに相談すると、…

  6. その他

    vol.926 夏と選挙とクリームソーダ

    朝7時。タイミングが合わず、息子と散歩ができてなかったので…

2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

カテゴリー

  1. 食べるコト

    モーニング資さん
  2. 仕事のコト

    気づこうとするチカラ
  3. 音楽のコト

    Through The Fire
  4. 家族のコト

    vol.576 Road to Artist
  5. その他

    vol.830 前を向いて生きていく
PAGE TOP