くだらないけど、マジメな話

vol.657 慮る



仕事だろうが、プライベートだろうが、

長く付き合える相手かどうかという基準は、

この「慮る」という言葉につきる。



「周囲の状況を考え、思いを巡らすことができるか」ってこと。



これって、金持ちか貧乏かでもなく、

勉強ができるかできないかでもない。

人を思いやれるか否か。



結局、利己的な人って

根本的に周りへの感謝や配慮が欠落してるから

気づくと人は離れていくんだよね。



財力があれば人は寄ってくるんだろうけど、

それって、その“人”にではなく“金”に寄ってきてるだけだから。



我が子には、

そういう他人の気づかう大人になってほしいと思う。




また、ここに帰ってきてしまった。

誰かが、誰かを、想う。

いつみても、いい動画。いい企画。

涙腺にだけはやさしくないけどね。。。笑




vol.656 悪くないな前のページ

vol.658 星空とディスタンス次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.452 男前田のクラッカー

    宮崎からお越しいただいた、クライアント様との会食。歳は一つしか変わら…

  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.1001 「しか」or「も」

    遠足のおやつが「300円」と言われた時、「300円しかない」…

  3. くだらないけど、マジメな話

    価値のものさし

    昼過ぎ、Facebookを開いてみたら早川倉庫で蚤の市をやっ…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.628 優しさって、ナニ?

    少し前にYouTubeの動画で、2ちゃんねる創設者のひろゆき…

  5. くだらないけど、マジメな話

    お前は一体何者だ?

    良いのか悪いのかは別にして、どうやら名前が一人歩きを始めてい…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.823 デンゼルの教え

    巷でニュースになっているアカデミー賞。事実がどうとか、真実が…

  1. 家族のコト

    VOL.173 そりゃ、帰るだろ。
  2. 服のコト

    vol.156 時計は、右手派。
  3. くだらないけど、マジメな話

    酒と美術と男と女
  4. 仕事のコト

    vol.1027 実るほど頭を垂れる稲穂かな
  5. その他

    vol.1052 行くけどもさ
PAGE TOP