くだらないけど、マジメな話

vol.710 モノホンを、知っているか?



10代の頃、

行きつけの洋服屋で、革靴の試着の仕方が悪いと怒鳴られた。



20代の半ば、

浴衣はパジャマなんだから、食事に行くなら麻の浴衣にしなさいと

着物屋のオーナーさんに教えていただいた。



30代前半、

飲食店のお客様に食事に招待され、割り箸についていた紙の帯を

箸でひねって破いた瞬間、無作法だと怒られた。



いろんな業界にマナーがあって、

昔は年長者の方が、きちんと怒ってくれたものだ。

うわべのカッコよさや、美しさだけでなく、

歴史や文化を背負っているお店というのは

以前に比べれば少なくなった気がする。



そんな中でも、プロとしての矜恃があり、

ビシッと筋の通ったお店を担当させていただけてるのは

本当にありがたいことだな。




先日、チラシの納品で伺った日本料理屋さんで見せていただいた

制作途中という「からすみ」。

料理長の丁寧な仕事っぷり、見ただけでわかった。

ここから天日で干す作業を繰り返し、理想のかたさと色に仕上げていくとのこと。



下戸だが、純粋にこれは食べてみたいと思った。



その帰り際、「食べてみて」と渡された馬肉の煮込み。

「玉ねぎとブラックペッパーだけで煮込んだから、甘辛くはないですよ」とのこと。

たしかに、和食で肉を煮込むとなると、

醤油、酒、みりん、砂糖で甘辛く煮ることがほとんどだろう。




おぉ、食べたことない味だ^^

60年以上続く伝統は守りつつ、これまでにない価値を提供する。

頭で考えていても、行動に移すのは難しい。



現状維持は、退化。

いつまでもチャレンジし続ける人間でいたいものだな。

素晴らしい刺激をありがとうございます^^




vol.709 妻の息抜き、夫の本気。前のページ

vol.711 上がらない。。。次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.959 職業病

    昔から、雑誌を読み物としてではなく、ページのデザインや見た時…

  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.475 チャレンジなくして、成功も失敗もない。

    気になったものは、とりあえずチャレンジする。称賛や批判は、実…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.798 個性って?

    パラリンピックの開会式を観ながら、少し前の取材のことを思い出…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.1001 「しか」or「も」

    遠足のおやつが「300円」と言われた時、「300円しかない」…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.524 ジェンダーレスな時代に

    ちょっと前にお邪魔した近所の天ぷら屋さんで、期間限定のメニュ…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.823 デンゼルの教え

    巷でニュースになっているアカデミー賞。事実がどうとか、真実が…

  1. 音楽のコト

    葛飾ラプソディー
  2. 好きなコト

    ヘアラインに弱い男
  3. 家族のコト

    vol.1092 思ったようにいかないのも人生
  4. その他

    vol.120 開いてるけど、開いてない。
  5. 音楽のコト

    straight up feat. kj / THE FIRST TAKE
PAGE TOP