仕事のコト

vol.791 主観で、喋んな。



あくまで、仕事の話だけど、

どんどん「主観」が抜けていってる感覚がある。



アートではなく、商業広告なのだから、

大事なのは、自分がどうではなく

届けたいと思っている人がどう感じるか?

正直、自分がどうとかはどうでもいい。



主観でモノを言うヤツにかぎって、

世間一般とズレていることが多いのは気のせいだろうか?

客観的な視野がない主観は、正直言って害悪でしかない。



主観を通せるのは、

全てを背負える責任と覚悟を持った人間だけだと思う。



「ボクは良いと思ったんですけどね」



いやいや、知らんがな。

だったらビシッと筋も意見も通さんかい。

ロジカルに喋ってる風に見えて、

中身ないし、根拠ないし、信念も熱量もない。

だから、人の心は揺らせない。

だから、人は動かない。



要は、器量の問題。



企業を支えるのが、中間管理職であり、

企業を潰すのも、中間管理職だと

自分がその立場になってわかった気がするな。



久しぶりに毒づいてしもうた・・・

まだまだ、修行が足りません。




vol.790 DADなエプロン前のページ

vol.792 ナイス感性次のページ

関連記事

  1. 仕事のコト

    NEXT>>>

    また新たなご縁をいただき、初めましての企業様と打ち合わせ。…

  2. 仕事のコト

    vol.902 そうだ、モーニング行こう。

    人吉市街地に朝5時集合。うちから現地までは、ゆとりをもって1…

  3. 仕事のコト

    vol.904 やれること to やりたいこと。

    一年前の4月、初めてお呼ばれして参加したWHITE BASE…

  4. 仕事のコト

    チームワーク

    登る山さえ決めておけば、登り方なんて人それぞれ、自由でいい。…

  5. 仕事のコト

    vol.572 シコる系男子

    職業柄、服装には気をつかう方だ。個人的な意見だが、見た目がダ…

2022年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

最近の記事

カテゴリー

  1. 仕事のコト

    vol.199 人生は、一度きりだ。
  2. 好きなコト

    100均でええやん
  3. DAD COOK

    vol.560 ホットなサンド、はじめました。
  4. 家族のコト

    vol.500 メリハリの女
  5. バイクのコト

    vol.346 やっぱ、見逃すよね。
PAGE TOP