仕事のコト

vol.791 主観で、喋んな。



あくまで、仕事の話だけど、

どんどん「主観」が抜けていってる感覚がある。



アートではなく、商業広告なのだから、

大事なのは、自分がどうではなく

届けたいと思っている人がどう感じるか?

正直、自分がどうとかはどうでもいい。



主観でモノを言うヤツにかぎって、

世間一般とズレていることが多いのは気のせいだろうか?

客観的な視野がない主観は、正直言って害悪でしかない。



主観を通せるのは、

全てを背負える責任と覚悟を持った人間だけだと思う。



「ボクは良いと思ったんですけどね」



いやいや、知らんがな。

だったらビシッと筋も意見も通さんかい。

ロジカルに喋ってる風に見えて、

中身ないし、根拠ないし、信念も熱量もない。

だから、人の心は揺らせない。

だから、人は動かない。



要は、器量の問題。



企業を支えるのが、中間管理職であり、

企業を潰すのも、中間管理職だと

自分がその立場になってわかった気がするな。



久しぶりに毒づいてしもうた・・・

まだまだ、修行が足りません。




vol.790 DADなエプロン前のページ

vol.792 ナイス感性次のページ

関連記事

  1. 仕事のコト

    vol.081 そこに費やした時間と、注いだ情熱は、必ず相手に伝わる。

    最近、仕事をしていてつくづく感じることがある。「これでいい」…

  2. 仕事のコト

    vol.546 道の先に、目標を見つけた。

    今、ボク自身が仕事をする上で気をつけていること。・熱意を持っ…

  3. 仕事のコト

    シャッター音に恋をして

    11月に行われるイベントのweb広告用の動画撮影で、久しぶり…

  4. 仕事のコト

    vol.420 万屋の一日。

    今の勤め先に入社した当時、「広告代理店は、“代理業”なんだか…

  5. 仕事のコト

    旅立ちのとき

    出会いと別れの春。昨日は、3月いっぱいで卒業する総務…

  6. 仕事のコト

    vol.029 はじまりと、おわりの日。

    昨日、以前からお世話になっている元・想創舎の岡村さんが新しく…

2022年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

最近の記事

カテゴリー

  1. 家族のコト

    vol.665 こりゃもう、血だな。
  2. 食べるコト

    餃子deセパレート
  3. 音楽のコト

    路地裏ねこみたいに
  4. 家族のコト

    つづけるチカラ
  5. 好きなコト

    100均でええやん
PAGE TOP