ひと言、物申す

vol.819 平和への架け箸



少し前にFacebookで見た、

南関にあるヤマチクさんの「平和への架け箸」というプロジェクト。



一企業ができることには限界があるかもしれない。

ただ、自分が何を思い、何を願うのか。

その意思を隠すことなく世に出すことそのものに価値があるのだと思う。



そういった点で、

ヤマチクさんの動き出しの速さには、毎回感服させられるな。




昨日届いた、美しい色の「架け箸」。

まだまだ争いは続いているが、

平和な日常が、少しでも早く戻ってくれることを願う。




vol.818 そういえば、そうだ。前のページ

vol.820 JJJ次のページ

関連記事

  1. ひと言、物申す

    元旦

    "おめでとう"という言葉に躊躇いを感じる2024年元旦。…

  2. ひと言、物申す

    vol.704 ソレって本当に、高いですか?

    仕事の依頼があり、提出した見積りに対して、「高い」と言われる…

  3. ひと言、物申す

    己に喝

    会社に置いていた、厚さ10cm以上のファイル2冊。5…

  4. ひと言、物申す

    器量

    今日もまた、一緒に悪企みをしていただけるクリエイターさんにお…

  5. ひと言、物申す

    引っ張られる

    このカタチ、このネーミング。あれとか、あれに引っ張られるよね…

  6. ひと言、物申す

    vol.536 いっぱい頼んで、ちょっとずつ食べない?

    大好きだった『池袋ウエストゲートパーク』の中で出てきた、ファ…

  1. 家族のコト

    鬼も服も内
  2. 好きなコト

    vol.1028 読書の秋
  3. 食べるコト

    vol.545 なぜだろう、罪悪感の味がする。
  4. 服のコト

    vol.020 既製品に自分を合わせるより、自分に既製品を合わせれば良い。
  5. その他

    犯人は、アイツだ。
PAGE TOP