食べるコト

VOL.887 食すを作る



今から20年前、55歳で勤めていた職場を早期退職し、

兼業から専業農家になった父。



年齢とともに作る規模は縮小したものの、

我が家で食べる米の自給自足は現在も続いている。




田植えと稲刈りの時期は、弟も含め家族全員で準備を行う。




二人の子どもたちも、早起きしてお手伝い。




ここから水を張り、苗を育てて田植え。

一から米を作ることの大変さを知っているから、

一粒も残さず食べる。




庭の畑で育てている野菜も収穫。




この日はキュウリを2本ゲット^^


デジタル化や、めまぐるしく変わる世の中にトレンドに

少し嫌気がさしていた時期にコロナが始まって、

外へ出かけることよりも、家で過ごすことに重きをおくようになった。



もちろん、世の中と共存はしていくのだけど、

もう少しアナログに、自給自足するような暮らしの方が

人間らしくていいなと思う。



便利な機械やAIがなんでもやってくれるからこそ、

人間はもっと人間らしく、

好き勝手に生きたらいいんじゃないかな^^




最近、やってることが

オッサンというより初老のじいさんみたいになってきたなwww




vol.886 ちょうど一年前に前のページ

vol.888 Dear次のページ

関連記事

  1. 食べるコト

    アーリオ・オーリオ・ホリニシンチーノ

    一人分しか作らなくていい時は、比較的パスタの頻度が高い。…

  2. 食べるコト

    バナハラ

    今朝。用意されていたボクの朝食。寛平師匠だったら間違いなく、…

  3. 食べるコト

    vol.867 馬力、弱め。

    朝から高森と南阿蘇でロケハンを終え、昼食は、帰り道にある大津…

  4. 食べるコト

    VOL.786 初スパム

    昨日、買い物に行く嫁に朝食のホットサンド用に厚めのハムを頼ん…

  5. 食べるコト

    vol.334 オヤジの昼メシ〜海鮮天丼まきの〜

    午後から街なかで仕事だったため、現状の視察を含めてSAKUR…

  6. 食べるコト

    レギュラー入り、多分。

    先日伺った、田崎市場内の十五家さんのすぐ近くあったカ…

  1. 服のコト

    vol.816 これぞ、教科書。
  2. 音楽のコト

    Through The Fire
  3. 好きなコト

    準備万端で梅雨へ
  4. 家族のコト

    vol.072 過度な自粛は、カラダに毒。
  5. 服のコト

    vol.880 チェッコリッサ
PAGE TOP