好きなコト

vol.901 ONなオフ



今日は、休日出勤の振替日。

オフなはずだったが、完全ONモードでやりたいことをぶち込んでみた。



朝8時、いつも通りに家を出て、営業所止めしていた荷物を取りに行く。

そのまま、イベントの視察で菊陽のTSUTAYAへ。

30分ほどで用事を済ませ、ぐるぐる倉庫で掘り出し物を探す。

スコッチグレインの靴、カッコよかったなぁ〜。



そういえば、光の森のセカストがリニューアルしてたっけと、

そのまま車を走らせる。

ぐるぐる倉庫で見かけた、アパレル系のかっこいいメンズと

セカストでも遭遇したのがちょっと笑えた。

やっぱり、考えること一緒なんだなwww




11時過ぎには街へ到着し、ちょっとだけブラブラした後

久しぶりにスリランカへ。




ここ最近は、ヌードリカリー(マイルド)一択。

カレーはもちろんだが、

ここのドレッシングと食後のアイスがとにかく好きだ。




三年坂蔦屋の催事コーナーでレコード屋のPOP UPを発見。

しばたはつみが2枚くらいあったけど、今回はスルー。




梅雨の合間とはいえ、もう夏だな^^




今日のメインイベントはこちら。




仕事がバタバタしてて、

なかなか行く機会を逃していたが

なんとか間に合った^^

写真には写ってないけど、

平日とは思えないほど人が多かった。




このころの絵のタッチがとにかくツボだった。

この前の年に日宣美賞を受賞された「夜のマグリット」のポスター、

マジでカッコよかったなぁ〜。

ちなみにイベント中は受注生産でポスター買えるらしいっす。




お恥ずかしながら、

たばこのハイライトのデザインをされてたとは知らなかった。



1960年、和田さんが24歳の時のデザイン。



たばこを吸わないボクでも知っているくらい

誰もが一度は見たことがあるんじゃないだろうか。



これ、今から60年も前のデザインだったんだよな。



デザインの校正紙と試し刷りの見本が飾られていて、

今回見た作品の中では一番震えた。




昔の新聞広告って

写真のインパクトと、コピーの強さが際立つものが多い。

いつかはこういう一発ドンな広告を作ってみたい^^




圧巻のポスターデザインの数々。




ポスターにも使われていた

味のあるフォント。

構成がシンプルだからこそ

文字自体もきちんとデザインされてたんだろうな。




これぞ、まさに「文春砲」www




忙しさに感けて、

インプットを怠っていたので

今回の和田誠展は

めちゃくちゃ刺激になったな。




物販コーナーで、子どもたちに「ことばのこばこ」を購入。

絵というよりは、言葉の使い方や遊び方が

大人が見ても面白い内容の本。




今、となりで食い入るように見ています^^


【本日、訪れた場所】
・クロネコヤマト白藤センター
・TSUTAYA2軒(菊陽/三年坂)
・ぐるぐる倉庫
・セカンドストリート3軒(光の森/清水/平成)
・スリランカ2nd
・無印良品
・FRESHMAN


そして、明日は朝から撮影のため人吉。

午前5時、現地集合・・・

遠足気分でテンション上がりまくりだわ(笑)。


寝れるかわからんけど

一応、おやすみなさいZzz(__)zzZ



vol.900 家族の風景前のページ

vol.902 そうだ、モーニング行こう。次のページ

関連記事

  1. 好きなコト

    洋服じゃないよ、カッパだよ。

    性能でいったらやっぱ軍モノに勝るものはない。アウター…

  2. 好きなコト

    vol.773 KOJIに願いを

    週明け早々、バタバタイライラ。食材をいくつか買って帰宅。…

  3. 好きなコト

    vol.558 七夕に、サンタがやってきた。

    帰宅すると、予定よりも早く注文していたものが届く。ど…

  4. 好きなコト

    宇土に舞い降りた奇跡

    お世辞にも盛況とは言えない地元に近いショッピングモールに…

  5. 好きなコト

    vol.1026 一瞬を切り取る

    プロのカメラマンさんや、クリエイターさんとお仕事をするたびに…

  6. 好きなコト

    お別れしよう

    時代の変化とともに、色んなものが進化する。サッカーの…

  1. ひと言、物申す

    vol.050 Say no to spec
  2. 好きなコト

    潔が良き
  3. 仕事のコト

    シャッター音に恋をして
  4. 家族のコト

    花嫁修行、スタート。
  5. 食べるコト

    vol.508 Killing Me Softly
PAGE TOP