食べるコト

vol.915 オヤジの昼メシ 〜 せんだん食堂 〜



店の雰囲気や見た目ばかりをオシャレに着飾って

平気で1,000円後半するような店は基本的に嫌いだ。



“トレンド”や“映え”ではなく、

“日常”として永く続くお店に通いたいと思う。




またそんなお店に出会ってしまった。

朝から仕事で八代だったので、昼メシ処を事前にリサーチ。



営業の時によく行っていた、

秀岳館高校の前にある「庄楽」さんのハンバーグ。

久しぶりにお邪魔するか、新規開拓するか迷った挙句、

今回は新規開拓をチョイス。



千反町の住宅街にある「せんだん食堂」さん。

到着したタイミングで店舗前が満車だったため

少し離れた第2駐車場へ移動し、無事駐車。




店内は、2名席が5セットくらいのコンパクトな感じ。

ネットのレビューで見ていた通り、

お話し好きのお母さんと、気さくな息子さんの

お二人で切り盛りされてる様子。




今回のお目当ては、「あんかけオムライス」。

ドキドキ&ワクワクしながら待つこと十数分・・・

(※一つ一つ丁寧に作られてるので、時間に余裕をもっていかれることをお勧めします)




キターーーーーーーー!!!!!

黄金に輝くこのビジュアル。

“映え”を否定しておきながらも、

シャッターを押さずにはいられないw




いっさいの焦げ目もないこの仕上がり。

どうやったらこんなに綺麗に作れるんだろ???




いざ、ご開帳。

これまで食べたことのない醤油味のオムライス。

美味い。マジで感動する美味さ。

卵もびっくりするくらいふわふわ。

これで680円はマジで安すぎる。



良い食材を使っているというより、

料理人の腕の上手さが際立つお店だ。



お会計の際の、

「お腹いっぱいになった?」のお母さんの言葉に

気持ちも満たされた最高の昼メシだった。



八代のランチは、しばらくここに通いそうだな^^




vol.914 梅雨、あけましておめでとう。前のページ

vol.916 葛飾ラプソディー次のページ

関連記事

  1. 食べるコト

    プロの仕事

    久しぶりにお声かけいただいた日本料理店のお客様。「お昼食べて…

  2. 食べるコト

    ダサいのがいーの

    冷蔵庫の中に、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんと豚バラ・・・…

  3. 食べるコト

    モーニング資さん

    朝6時前、わけあって資さんうどんで朝食。何気に初潜入…

  4. 食べるコト

    vol.403 節の分け目2021

    124年ぶりという、2月2日の節分。家に帰ると、ちょうど子ど…

  5. 食べるコト

    想ひ出そばそば

    ボクの中で、外で焼きそばを食べるなら近見にある味のシ…

  6. 食べるコト

    定番入り

    休日の朝メシは、ボクの担当。学校や仕事もないので、バタバタす…

  1. 好きなコト

    vol.528 雨がワクワクするように
  2. その他

    vol.502 数式が、合わん。
  3. 好きなコト

    vol.844 Twist & Shout
  4. 家族のコト

    vol.559 浴衣な、みのり
  5. 食べるコト

    vol.352 ハーフ&ハーフ
PAGE TOP