音楽のコト

vol.925 Amazing Grace



相手のことを慮るとか、

誰かのことを気遣うとか、思いやるとか、

いつの間にか

当たり前のことが

当たり前ではなくなってしまった。


閉塞感に満ちた、余白のない世界。

一体、いつからこんなことになってしまったんだろう。


昨日の痛ましいニュースを機に、

少しネット社会からは距離をおこうと決めた。

垂れ流しの情報の中から、真実を探すよりも

信頼できる情報だけをインプットするほうが良さそうだ。




ガツンとくらいたくて

久しぶりにピストル先生を検索してみる。

ど真ん中を撃ち抜く、渾身のストレート。


こういう、魂を揺さぶるほどのまっすぐな“愛”が、

今の日本には足りないのかもしれない。




vol.924 とにかく、気持ちが悪い前のページ

vol.926 夏と選挙とクリームソーダ次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    vol.116 何なんw

    久しぶりにガチ選曲のプレイリストを作ろうと比較的新しめの曲を…

  2. 音楽のコト

    葛飾ラプソディー

    良い音楽は、いつ聴いても色褪せることなく何度聴いても…

  3. 音楽のコト

    たくさんの人の声や想いを聞く仕事をしている。本当にその声の一…

  4. 音楽のコト

    vol.388 光と影

    おいおい、マジでカッコ良すぎだ。https://w…

  5. 音楽のコト

    vol.1015 Trickster

    長年、音楽を聴いてきたが“オサレバンド部門”なんてカテゴリー…

  6. 音楽のコト

    vol.678 時代

    すべてのことが、うまくいくわけではないが、すべてのことが、う…

  1. 好きなコト

    vol.899 梅雨と、HIKEと、ダンスコと。
  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.571 地に足のついてない理想は、ただの戯言でしかない。
  3. その他

    令和5年と平成5年
  4. 家族のコト

    NOキン肉マン
  5. 好きなコト

    vol.061 歴史を、飾ろう。
PAGE TOP