音楽のコト

vol.925 Amazing Grace



相手のことを慮るとか、

誰かのことを気遣うとか、思いやるとか、

いつの間にか

当たり前のことが

当たり前ではなくなってしまった。


閉塞感に満ちた、余白のない世界。

一体、いつからこんなことになってしまったんだろう。


昨日の痛ましいニュースを機に、

少しネット社会からは距離をおこうと決めた。

垂れ流しの情報の中から、真実を探すよりも

信頼できる情報だけをインプットするほうが良さそうだ。




ガツンとくらいたくて

久しぶりにピストル先生を検索してみる。

ど真ん中を撃ち抜く、渾身のストレート。


こういう、魂を揺さぶるほどのまっすぐな“愛”が、

今の日本には足りないのかもしれない。




vol.924 とにかく、気持ちが悪い前のページ

vol.926 夏と選挙とクリームソーダ次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    vol.788 COCOLOROOM WEDNESDAY#5

    フリースタイルバトルに人気がで始めた頃、YouTubeで“S…

  2. 音楽のコト

    葛飾ラプソディー

    良い音楽は、いつ聴いても色褪せることなく何度聴いても…

  3. 音楽のコト

    一寸法師

    色んなジャンルの音楽を聴いてきたけど、日本昔ばなし×演歌レゲ…

  4. 音楽のコト

    vol.627 きれいなもの

    「ガールズロック」ってほとんど聴かないのだが、サムネにつられ…

  5. 音楽のコト

    Basket Case -Vintage “Mrs. Maisel” Sty…

    同世代の人ならわかるであろう、青春のど真ん中を撃ち抜いた…

  6. 音楽のコト

    VOL.953 真夏のメリークリスマス

    初めての熊本城ホール、初めての生・山下達郎。ボクの人生の中で…

  1. 好きなコト

    vol.935 一棟目の心意気
  2. 食べるコト

    はじめまして、仔馬さん。
  3. 家族のコト

    vol.554 The Father’s Day
  4. 食べるコト

    無限ループ
  5. 仕事のコト

    vol.081 そこに費やした時間と、注いだ情熱は、必ず相手に伝わる。
PAGE TOP