家族のコト

vol.975 夏の終わりのシー&スー



夏休み最終日。

コロナもあって夏休みらしいことをしてあげれなかったので

お疲れ様の外食をすることに。




17時オープンの15分前に到着すると

テーブル席は9組目。

さぁ、第1ターンで入店できるかな???




武蔵にはま寿司もオープンし、

光の森界隈はある意味、100円回転寿司の激戦区。

そんな中、

自分のクライアントだからということを差し置いても

オープン時にこんな行列ができるくらいの人気店は

他にあるだろうか???




座敷席は残念ながら取れなかったが、

なんとか1ターン目で入店成功。

前回、8歳の息子は10皿完食。

今日は何がなんでも11皿食べるという。




今月までフォトコンテストをやっていて、

応募するように写真を撮ると言ったもんだから、

終始作り笑顔が気持ち悪い息子www




娘はえびに初挑戦。

こども用はミニチュアサイズになっていてかわいい^^




人気のバンクーバーロールに挑戦する嫁。

40歳、あっさり派には少し堪えたようだ。

まぁ、何事も経験やね。




先日、会社の近くで昼飯難民になり、

数年ぶりにすし●場に行った。

寿司のクオリティーもさることながら

それ以上に違いを感じたのがお店の“活気”だ。


また行きたくなるお店か、

誰かに紹介したくなるお店か。

そこが他店とは圧倒的に違うんだよなぁ〜。


「2倍高くても、寿司虎に行きたい」

初回に訪問した時に嫁が言った言葉が全てだと思う。




息子も目標達成!

家族4人の食事代の最高記録も達成www

いいんです、夏休み最後の思い出ですから^^




ということで、お寿司=寿司虎となってしまった我が家。

加藤浩次さんばりに

当たり前じゃないこともしっかり伝えなければ。。。笑




vol.974 ラストオーダー前のページ

vol.976 復活の鼓動次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    ドカンと一発

    年度末の業務に、コンペだなんだも加わり、ひなまつりを…

  2. 家族のコト

    vol.1071 罪悪感・・・

    家に帰ると、嫁から「長男と揉めたのでFire stickのリ…

  3. 家族のコト

    バーテンダーの如く

    久しぶりに早めに帰宅できたので家族揃って晩ご飯をいただく。…

  4. 家族のコト

    それが、答えか!?

    血圧が低いわけではないだろうけど、ビックリするほど朝に弱く、…

  5. 家族のコト

    vol.323 幹太、それはモテん。

    みかんが大好物な息子:幹太6歳。昨晩も、夕食後に楽しみにして…

  6. 家族のコト

    シンクロ母娘

    11月に入ったというのに25℃を超える暑さ。久しぶり…

  1. 食べるコト

    レギュラー化、決定。
  2. 食べるコト

    vol.535 卒業
  3. 食べるコト

    最近、スパムに手が出ない
  4. 家族のコト

    悪党スタイル
  5. 仕事のコト

    vol.249 秒で、返せ。
PAGE TOP