服のコト

目を養う



リサイクルショップに行ったら、

ジャンル分けされたブランドコーナーより、

雑多に置かれたノーブランドコーナーを漁るのが好きだ。


30年近くいろんな洋服を見て、触って、着て、

失敗してきた経験が

ようやくこの年で審美眼となってくれた気がして・・・


手に取った瞬間にわかる革質の良さ。

というよりは、自分好みというほうが合ってるかな。

Bassのローファーを探してたんだけど、

触った感じは断然こっちのほうが質が良い。


値札がついてなくて、

ひっくり返してソールを見て驚愕!




リサイクルショップの良さって、

こういう人気のメジャーどころから外れた

ブランドへの評価が異常に低いところだ。



ほとんど履かれている感じがしないコンディション。

レザーソールにビブラムのハーフソールを張ってあるあたり、

前の持ち主は服を大切にするタイプの人だったのだろう。


帰宅後、ステインリムーバーで汚れを落とし、

オイルを入れて磨き直すと、ほぼ新品状態に。


カカトだけ少し削れていたので、

ヒールの補正に出して完成かな。


セカストさん、あざーっす!




令和5年と平成5年前のページ

SAM vs Fuma no KTR次のページ

関連記事

  1. 服のコト

    これが答えだ

    定期検診のため、午後から休みをもらったのだが早くに行っても混…

  2. 服のコト

    vol.1008 やめられない、とまらない。

    たった3センチの補正。ホワイトデニムなのにチェーンステッチ。…

  3. 服のコト

    聞く耳持たず

    ここ最近のセレクトショップに並んでいるトレンド的な量…

  4. 服のコト

    1つ買ったので、2つ買ってください。

    ずっと前から欲しかったダナーのチロリアンシューズ。マ…

  5. 服のコト

    vol.866 “ダンヒル”+“BRIXTON”=???

    「原田なら大丈夫そう」。いろんな場面でそんな言葉をいただく。…

  6. 服のコト

    vol.372 逃走中と、ハンターベスト。

    2020年は、古着に回帰した年だった。中学生でファッションに目覚め、…

  1. バイクのコト

    vol.208 これが似合ってしまう夫。
  2. 好きなコト

    段違いの美味しそう感
  3. 好きなコト

    ボデーがバキバキ
  4. 好きなコト

    九学のくせにPL
  5. 音楽のコト

    Straight Up feat.JESSE
PAGE TOP