仕事のコト

変わらないための変化

今日は、朝から動画の撮影で某老舗畳店へ。

作業が機械化され、効率的に均一なクオリティーで提供できる良さと、

伝統的な製法で職人が一枚一枚手仕事で仕上げる良さ。

どちらが良いという比較は無粋であり、

自分の価値観やライフスタイルにあったものを選べば良い。

ブレない信念は大事だが、

時代の変化とともに変化していく柔軟さも大事。

そんなことを改めて感じた一日だった。

ここ最近のモヤモヤが少しだけ晴れた気がする。

変わらずにい続けるための変化、明日から始めます。

good smile前のページ

仕事のお供次のページ

関連記事

  1. 仕事のコト

    vol.690 多分、抜けた。

    ピンチヒッターで頼んだカメラマンさんが、10年以上のお付き合…

  2. 仕事のコト

    チームワーク

    登る山さえ決めておけば、登り方なんて人それぞれ、自由でいい。…

  3. 仕事のコト

    隙間営業

    本日のプランナー。ごみステーションと灰皿の間に鎮座してのパソ…

  4. 仕事のコト

    vol.602 このゆび、と〜まれ。

    会社の第38期最終月ということもあり、なかなかなバタつきっぷ…

  5. 仕事のコト

    点と縁と円

    一つの仕事がきっかけで縁が縁を呼んでくれる。点だった…

  6. 仕事のコト

    vol.136 当たり前を、当たり前に。

    プランナーという職業について丸7年、民間や官公庁にかかわらず…

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.1041 その拘りは本当に伝わっているだろうか?
  2. 家族のコト

    vol.540 娘からのラブレター
  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.759 諦めではなく、気づき。
  4. バイクのコト

    ナイスタイミング
  5. その他

    vol.348 現実
PAGE TOP