仕事のコト

変わらないための変化

今日は、朝から動画の撮影で某老舗畳店へ。

作業が機械化され、効率的に均一なクオリティーで提供できる良さと、

伝統的な製法で職人が一枚一枚手仕事で仕上げる良さ。

どちらが良いという比較は無粋であり、

自分の価値観やライフスタイルにあったものを選べば良い。

ブレない信念は大事だが、

時代の変化とともに変化していく柔軟さも大事。

そんなことを改めて感じた一日だった。

ここ最近のモヤモヤが少しだけ晴れた気がする。

変わらずにい続けるための変化、明日から始めます。

good smile前のページ

仕事のお供次のページ

関連記事

  1. 仕事のコト

    日常に、劇場を。

    一昨年、お世話になった熊本県立劇場の40周年事業。その中の企…

  2. 仕事のコト

    黒子よ、胸を張れ。

    ボクらの仕事、特に官公庁の案件ってのは、次年度の契約…

  3. 仕事のコト

    vol.070 ハゲみになります。

    たまには真面目な話を。10年の営業を経て、会社でゼロから立ち…

  4. 仕事のコト

    体温

    新しいプロジェクトのスタートに向けて、現地に足を運び、人の話…

  5. 仕事のコト

    vol.136 当たり前を、当たり前に。

    プランナーという職業について丸7年、民間や官公庁にかかわらず…

  6. 仕事のコト

    vol.140 石橋は、砕ける寸前まで叩いて渡る。

    企画書を見た後輩から、「なんか、原田さんっぽくないっすね」と…

  1. 家族のコト

    少しの勇気
  2. 音楽のコト

    五文銭
  3. 食べるコト

    vol.754 オヤジの昼メシ 〜 味のかつ美 〜
  4. 音楽のコト

    SPARKLE
  5. その他

    うそーん
PAGE TOP