くだらないけど、マジメな話

価値観に、不正解はない。

無印良品の買い物をいくつか頼まれたので、

街に出たついでに

行けないと思っていた某古着系YouTuberのPOPUPへ。

東京を拠点に、ユーロヴィンテージを扱う方々なので、

価格帯が合わないのはわかってたけど、

やっぱ想像通りだったかな。

もちろん、状態もセレクトもセンスは感じた。

ただ、40過ぎて

ファッションも3周目くらいになってくると、

ヴィンテージに拘るより、

同じ金額出すなら、違った選択肢を選ぶ。

価値観なんて、自由でいい。

他人に押しつけなければ、自分勝手でいい。

田舎のオッサンは、

セカストと、メルカリと、ヤフオクで十分だ。

リアクション王前のページ

寝室のお供に次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.983 物事には、理由がある。

    枕を買い替えました・・・理由は聞かないでくださいwww…

  2. くだらないけど、マジメな話

    キミの役割は何ですか?

    10歳の息子に言うセリフではないのかもしれないが、技術うんぬ…

  3. くだらないけど、マジメな話

    VOL.133 キミには、どう見える?

    広告コピーの勉強をして、最も学んだのが、「物事をいろんな角度…

  4. くだらないけど、マジメな話

    地域のためにできること。

    子どもまんなかプロジェクトのキックオフイベントに息子たちが通…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.571 地に足のついてない理想は、ただの戯言でしかない。

    今日は、とある仕事で八代へ。過去〜現在〜未来をつなぐ仕事に携…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.032 「牛丼が安い」と、「安い牛丼」は違う。

    アホみたいなタイトルだが、物事の価値基準という点で個人的に大…

  1. 好きなコト

    チームワーク
  2. ひと言、物申す

    空気を読めないのか、読まないのか。
  3. 家族のコト

    家族がおいしくいただきました
  4. 音楽のコト

    汗と言霊とルイボスティー
  5. 好きなコト

    やっぱり紙が好きみたい
PAGE TOP