くだらないけど、マジメな話

価値観に、不正解はない。

無印良品の買い物をいくつか頼まれたので、

街に出たついでに

行けないと思っていた某古着系YouTuberのPOPUPへ。

東京を拠点に、ユーロヴィンテージを扱う方々なので、

価格帯が合わないのはわかってたけど、

やっぱ想像通りだったかな。

もちろん、状態もセレクトもセンスは感じた。

ただ、40過ぎて

ファッションも3周目くらいになってくると、

ヴィンテージに拘るより、

同じ金額出すなら、違った選択肢を選ぶ。

価値観なんて、自由でいい。

他人に押しつけなければ、自分勝手でいい。

田舎のオッサンは、

セカストと、メルカリと、ヤフオクで十分だ。

リアクション王前のページ

寝室のお供に次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    欲しいものは己で手に入れろ

    我が家のちょっとしたルール。"欲しいものがあるときは…

  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.454 旨みがない?

    仕事で街に出たときのこと。無印良品に用があって、久しぶりにC…

  3. くだらないけど、マジメな話

    罪悪感

    トレンドを知りたいというよりは、空いた時間の暇つぶしにと手に…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.615 聴く姿勢

    ここ最近、気づいたことがある。それが、“聴く姿勢”。例えば、…

  5. くだらないけど、マジメな話

    初体験

    「選挙権」というものをいただいてから、これまでの約20数年の…

  1. 服のコト

    vol.507 いつも心にブラームス。
  2. 音楽のコト

    vol.484 明るい表通りで
  3. 家族のコト

    七五三
  4. 家族のコト

    少しの自信を勇気に変えろ
  5. 食べるコト

    足伸ばしオジサン
PAGE TOP