家族のコト

限りあるから美しい

コロナ以降、

なかなか面会もできずに

脚が遠のいていた祖母の施設。

年末の挨拶に父が行くというので

子どもたちを連れて同席させてもらった。

前回までは、ガラス越しの筆談だったようだが

今回は祖母が過ごす部屋まで通してもらえた。

緊張気味の娘。

手には、曾祖母のために今朝一生懸命描いた絵。

無事渡せて良かった^ ^

耳が遠く、なかなか会話もままならないため

ホワイトボードに書いて会話を交わす。

来年の2月で103歳となる自慢のばあちゃん。

できることは少ないけど、

ちょこちょこ元気な家族の姿を

見せてあげたいと思う。

人生というのは、長いようで短い。

明日よりも今日、

今日よりも今をどう悔いなく生きるか。

1秒たりとも無駄にしてはいかんのだと

改めて感じさせられた貴重な時間だった。

今夜はブギー・バック前のページ

28足の相棒たち次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    vol.878 スイカバーの女

    我が家のおてんば娘、4歳。とにかく喋る。ずーっと喋る…

  2. 家族のコト

    風通る、春。

    昨日の夜あたりから、ソワソワが止まない娘。今朝もフレンチトー…

  3. 家族のコト

     Step By Step

    クラブチームのメンバーの数の問題もあり、同学年でも上のクラス…

  4. 家族のコト

    vol.756 妻からの挑戦状

    今朝、用意された朝食の膳を見て絶句する。昨晩の残りの豚汁用の汁椀に茶…

  5. 家族のコト

    vol.018 この数日後、グッドがバッドにチェンジする。

    何事も全力投球な息子(5歳)と、力の加減を知らない父(37歳)。…

  6. 家族のコト

    vol.559 浴衣な、みのり

    今日は、娘が通う幼稚園で一日遅れの七夕祭りがあるということで、…

  1. 音楽のコト

    路地裏ねこみたいに
  2. 食べるコト

    vol.082 オヤジの昼メシ〜酒・肴 鮪家〜
  3. 音楽のコト

    vol.503 はじまりはいつも雨
  4. 仕事のコト

    vol.1027 実るほど頭を垂れる稲穂かな
  5. 家族のコト

    やりすぎバーバ
PAGE TOP