音楽のコト

歴史に名を残す

これまでの人生の中で、

一生聴き続けたいと思ったアーティストが

いくつかあって、

その一つが「カリフラワーズ」というバンドだ。

20代前半に彼らと出会い、

ソウルとファンクにどっぷりとハマっていった。

残念ながら、

解散後は「モアリズム」へと形を変え

活動はされているようだが、

熊本で見れる機会は少なくなった。

久しぶりに検索したら、

相も変わらず路上でグダグダと最高な音楽を

奏でてらっしゃるじゃないか。

やっぱ音楽って、聴きに行くもんじゃなくて

日常に溶け込み、

自然と生活の中に流れていて欲しいものだ。

ナカムラさんの声か健在で良かった。

許せよ、娘。前のページ

暴れ血糖次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    vol.377 にじ

    最近、シンプルな曲に魅かれる。文字量の多い窮屈なものより、…

  2. 音楽のコト

    一寸法師

    色んなジャンルの音楽を聴いてきたけど、日本昔ばなし×演歌レゲ…

  3. 音楽のコト

    VOL.455 旅路

    只今、“高畑充希ロス”中のワタシ。ここ数年の中で、「…

  4. 音楽のコト

    vol.937 落陽

    さっきまで放送されていた、『LOVE LOVE あいしてる』。…

  5. 音楽のコト

    五文銭

    他人に牙を向けるくせに、己には死ぬほど甘い阿呆。…

  6. 音楽のコト

    SAM vs Fuma no KTR

    ライム vs フロー。凄まじくレベルの高いラップバトルは…

  1. 仕事のコト

    インプッタイム
  2. 家族のコト

    vol.095 息子よ、お前スゲェな。
  3. 家族のコト

    クソガキの日
  4. 音楽のコト

    俺のがヤバイ
  5. くだらないけど、マジメな話

    価値観に、不正解はない。
PAGE TOP