音楽のコト

ふるさと

歳を重ね、業界歴を重ねるごとに、

足し算よりも引き算、

難しい業界用語ではなく、

誰にでもわかるシンプルな言葉で伝えることの

大切さを感じる。

昭和歌謡が好きなように、

校歌や童謡の歌詞の素晴らしさに

ようやく気づけるようになった。

嵐が歌ったからというのもあるが、

小山さんの紡いだこの歌詞と、

誰しもが口ずさめる普遍的なメロディー。

改めて聴いてみても、マジで凄い歌だなぁ〜。

チャリチャリデビュー前のページ

嗚呼、想い出のオムライス次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    たくさんの人の声や想いを聞く仕事をしている。本当にその声の一…

  2. 音楽のコト

    This is 嫉妬

    いやもうね、タイトルのセンスよ。https://w…

  3. 音楽のコト

    STEPPER’S DELIGHT(2025ver.)

    誰がなんと言おうと、これが青春なんよ。…

  4. 音楽のコト

    ズッコケ男道

    メジャーとか、インディーズとかアイドルがーとか、ジャニーズが…

  5. 音楽のコト

    vol.763 I Am Wine

    カッコつけてカッコいいよりも、ふざけててカッコいい方が、断然…

  6. 音楽のコト

    そしてきみと春を待つ

    https://youtu.be/H2MiEv7-j28?si=6…

  1. 音楽のコト

    Can’t Wait ‘Til Christmas
  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.188 ピンチの時こそ、笑え。
  3. その他

    vol.260 それ、名言が過ぎる。
  4. 好きなコト

    vol.919 好きなものは、好き。
  5. その他

    vol.646 県境を跨ぐ
PAGE TOP