音楽のコト

ふるさと

歳を重ね、業界歴を重ねるごとに、

足し算よりも引き算、

難しい業界用語ではなく、

誰にでもわかるシンプルな言葉で伝えることの

大切さを感じる。

昭和歌謡が好きなように、

校歌や童謡の歌詞の素晴らしさに

ようやく気づけるようになった。

嵐が歌ったからというのもあるが、

小山さんの紡いだこの歌詞と、

誰しもが口ずさめる普遍的なメロディー。

改めて聴いてみても、マジで凄い歌だなぁ〜。

チャリチャリデビュー前のページ

嗚呼、想い出のオムライス次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    B-BOYイズム

    リビングでYouTubeを流していたら、「懐かしっ」という嫁…

  2. 好きなコト

    vol.700 革命

    なんだ、コレ。野狐禅に初めて出会ったときくらいの衝撃。…

  3. 音楽のコト

    愛は勝つ

    けっして世界を変えるような曲ではないけど、この曲に、どれだけ…

  4. 音楽のコト

    vol.363 メリクリ

    やっぱ聴いちゃうよね。ということで、本日はコチラ。…

  5. 音楽のコト

    vol.1093 クリスマス・イブ

    今日はやっぱりこの曲でしょう。https://www.yo…

  6. 音楽のコト

    vol.802 愛の灯

    終わらない1日。ここが頑張り時だと自分に言い聞かせ、…

  1. 家族のコト

    “利他”を習得した女
  2. 音楽のコト

    夏色
  3. その他

    ポップなコーンみたいやね
  4. ひと言、物申す

    vol.879 ぐぅの音も出やしない
  5. 服のコト

    vol.720 3.5mm/year
PAGE TOP