仕事のコト

プロの仕事とは何ぞや

ちょっとしたご縁があって、

熊本のクリエイティブ業界の

TOP of TOPなデザイナーさんの事務所へ

自社のデザイナーと二人でお邪魔する。

色んな意味で刺激しかなかった約2時間。

余すことなく手の内を明かしてくださる器のデカさよ。

全然レベルは違うけど、

競合だろうがリクエストがあれば自分の企画書を

オープンにすることに全く抵抗はない。

真似て作ったところで、

同じプレゼンができるわけではない。

本当に技術のある料理人ほど、

スーパーの食材で美味いものを作れる感覚に似ている。

ここ最近、自分の中での勝ちパターンみたいなものが

できてきたタイミングではあったけど、

圧倒的に足りないものを痛感させられたのも事実。

先を読むチカラと、パワーを使うタイミング。

何より、商業広告という制限のある中で

どれだけ楽しめるかという

創意工夫のレベルが明らかに違った気がした。

要は、考える努力が足りないってことだ。

事務所を出た後、デザイナーと二人で

「これをどう生かすかが大事だ」と話して今日の行事は終了。

アホみたいな老害が多いこの業界で、

尊敬できる先輩が少しでもいてくださるありがたさ。

できるできないではなく、

やるかやらないか。

明日からの自分へ期待しよう。

“利他”を習得した女前のページ

good bye次のページ

関連記事

  1. 仕事のコト

    vol.791 主観で、喋んな。

    あくまで、仕事の話だけど、どんどん「主観」が抜けていってる感…

  2. 仕事のコト

    突き抜けろ

    会社の期末で超絶バタバタしててなかなか伺えてなかった福岡。…

  3. 仕事のコト

    vol.781 これまで、これから。

    18年の集大成といえば、大袈裟かもしれない。でも、それくらい…

  4. 仕事のコト

    vol.1083 20年ぶり

    万田坑へ、動画のロケハン。なぜ、今日にかぎって極寒なんだ。。…

  5. 仕事のコト

    チャリチャリデビュー

    本日、社用車が出払ってたため県庁からの帰りにチャリチャリデビ…

  6. 仕事のコト

    vol.321 夢を語って何が悪い?

    今日、お客様から「原田さん、私たちは“世界”を目指してますか…

  1. 家族のコト

    vol.709 妻の息抜き、夫の本気。
  2. 好きなコト

    vol.356 お心遣いに感謝します。
  3. 食べるコト

    安定の・・・
  4. 好きなコト

    下手がクソすぎる
  5. 家族のコト

    田舎の特権かな?
PAGE TOP