家族のコト

実力差

息子のサッカーの試合を観るため

朝から一人、車を走らせる。

今年、夏以来2度目の中津江。

相変わらず近隣には何もない・・・

カメルーン代表のパネル。

もう22年も前なのか・・・(汗)。

時が経つのは早いもんだな。

駐車場からグラウンドに向かう道中、

いがぐりを発見!

まだまだ暑い日は続いているが、

季節はもう秋ってことか。

ちなみに、割れたいがぐりは

中身が綺麗になくなっていた。

鳥って頭いいんだなぁ。

九州北部を中心に、

16チームが集まったカメルーン杯。

今回はU-11がメインの大会で

息子たちU-10は帯同するかたち。

ありがたいことに、

出場機会がないチームメイトもいる中、

予選3試合とも数分ずつではあるが

プレイすることができた。

4-1、5-1と珍しく大差で連勝したものの、

本日最後の3試合目は0-7の完敗。

予選グループ2位で明日のトーナメントに向かうことに。

グランドに入る時の挨拶、個人のスキル、組織力etc…

全てにおいて圧倒された感じだったな。

個人的に驚いたのが、

選手に対するコーチの「声かけ」だ。

試合中、ネガティブな発言はほぼ皆無で

とにかく良いところを褒めちぎる。

たしかに、年齢的にメンタルも強くはない中、

失敗を責めるよりも

成功を褒めて試合を楽しませるほうが

よりのびのびとプレイができるのではないか?

スコア以上に実力差を感じた試合だったな。

やっぱ、

言葉のチカラというのはとてつもなくデカい。

そんなことを考えさせられた一日だ。

設置場所が、絶妙なんよ。前のページ

読書の秋次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    ダンサー発〜陶芸家経由〜パティシエ行き

    家に帰ると、「おとう、カップケーキ作ったよ!」と娘。…

  2. 家族のコト

    vol.575 73/63

    7月23日、父73歳。7月24日、母63歳。限りがあ…

  3. 家族のコト

    満身創痍家族

    歯並びの関係で、抜歯したかと思えば反対側にできた口内炎で…

  4. 家族のコト

    絶賛、国歌斉唱中。

    息子よ、今から試合が始まるのだね。さて、お父…

  5. 家族のコト

    vol.687 お風呂は6歳まで

    長男が髪を切りに行くのについていけず、ご機嫌ナナメな娘を連れ…

  6. 家族のコト

    7時前に家を出発し、息子の遠征先の中津江へ。…

  1. 好きなコト

    vol.896 お行儀、直しました。
  2. くだらないけど、マジメな話

    視点を変えると楽しくなる
  3. 好きなコト

    未来の笑顔を迎えにいく
  4. 好きなコト

    vol.809 パスタと帽子とプランナー
  5. 家族のコト

    ハンパねぇ大迫に憧れて
PAGE TOP