好きなコト

嗚呼、日用品、日用品。



家の中で使うものだから、

本来なら、そこまでこだわる必要はないんだろうけど、

やっぱり毎日使うものだからこそ

ストレスを感じない、

自分の“好きなもの”に囲まれて生活をしたい。


そんな、他人にとってはどーでも良い

自分の中でのこだわりがありまして・・・


その①『ハンガー』

もともとプラスチックのハンガーがあまり好きではなく、

木と金属の組み合わせものは、

時間が経つとフックの部分だけ抜けてしまいイライラが爆発。



その点、ステンレスのハンガーは幅も取らないから好きなんだけど、

中でも、カインズの『首元が伸びにくいステンレスハンガー』は

ボクの好きな重さと歪んだりしなさそうな強度。

もう少し安いものもあるんだけど、

5本498円と3本で698円なら、少し贅沢してでも質の良い方を選びたい。


主に仕事とプライベートのシャツを中心に活用中。




その②『赤いストロー』

喫茶店の茶色のラインの皿や銅のコーヒーマグ、

竜のラーメン鉢に、八角の炒飯皿、

イタリアンならサタルニアなどなど・・・

料理も好きなので、

つくる料理に合わせて食器も選びたい。

ストローの色なんて何色でもいいじゃんと思う自分もいるが、

やっぱ「それっぽく」なるから好きなんだよなぁ。

これ、業務用のスーパーで300円くらい。




その③『短冊型メモチェックリスト』

無印良品で見つけた時、

異常なほどテンションが上がったのがコチラ。

TODOリストなんだろうけど、

我が家では買い物リストとして活躍中。

このご時世、

スマホのメモに記録すればいいんだろうけど、

やっぱこのアナログな感じが良いのです^^


ということで、

最近、在庫がなくなったので補充した

我が家・・・というかボクのお気に入りの日用品3選。


こんな、拘りが山ほどある42歳。

客観的に見たら、絶対絡みたくないわwww




脱皮の兆し前のページ

やっぱ、ここがNo. 1次のページ

関連記事

  1. 好きなコト

    “拘る”とは、何ぞや?

    人よりも拘りは強い方・・・だと思っていた。そんな鼻っ…

  2. 好きなコト

    vol.202 やっぱり、“プロ”が好き。

    外食をする上で、自分の中で決めていることがある。それは、“自…

  3. 好きなコト

    vol.002 ボクの相棒。

    2019年、久しぶりにフィルムカメラを再開させた。デ…

  4. 好きなコト

    vol.828 落とし沼

    あくまで個人的な意見だが、「プレゼントをもらう」ことがあまり…

  5. 好きなコト

    vol.931 ツイてるね、ノってるね。

    17:02。スマホに届いたメールに、歓喜の雄叫び。待…

  6. 好きなコト

    vol.1028 読書の秋

    メンズ誌の2ndの価格が上がってからの特集のテーマが完全にツ…

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.908 ご縁は、待たずに獲りにゆく。
  2. 好きなコト

    vol.832 古いものと、生きていくということ。
  3. 家族のコト

    星に願いを
  4. 家族のコト

    アイツの仕業
  5. 服のコト

    vol.1068 目利きと蘇生力
PAGE TOP