家族のコト

当たり前ではない

昨晩、

次の日からスタートする熊本県少年サッカー新人大会(U-11)に向けた

準備の一つとして自らスパイクを磨く。

片足ずつから山のように出てくる砂に驚く息子。

日頃は母親や祖母が

お願いせずともやってくれていて

当たり前にキレイなスパイクを使えていることに

ようやく気づいたようだった。

技術が上手くなること以前に、

モノを大事にするとか、周囲に感謝するとか

人として当たり前のことを学んでほしい。

そんなことを話しながら今日の初戦を迎えた。

一学年上の先輩たちがメインの試合なので

結局出場機会はなし。

試合は、前半立て続けに3点先取したものの、

後半相手に追いつかれ、PKへ。

最終的に2:1で辛くも勝利をゲット。

来週の次戦へ進んだ。

ヒリヒリする試合展開に、応援だけだった息子も

帰りのバスで爆睡するほど疲れたようだ。

今日は、同級生から2名が出場。

彼らとの差をきちんと理解し、

どれだけ努力を重ねられるかが大事なのだが・・・

それって、本人のやる気なんだよなぁ〜。

要は気の持ちよう前のページ

クレイジーなほどに次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    勉強代

    息子の受講料、家族4人の観戦料と思えば3,8…

  2. 家族のコト

    田植えガール

    2025年、我が家の田植え。 好奇心旺盛な娘も積極的に参加。…

  3. 家族のコト

    vol.292 やる気のない男、やる気しかない女。

    朝から、七五三のお参りに近くの神社に向かう。河尻神宮…

  4. 家族のコト

    vol.732 命の尊さを知る

    昨晩21時過ぎ、嫁の悲鳴にビックリして駆け寄るとキッチンに置…

  5. 家族のコト

    vol.198 幹太、6歳。

    7月12日、息子・幹太の6歳の誕生日。気づけばもう6年か・・…

  6. 家族のコト

    田舎の特権かな?

    明後日は、息子の小学校の運動会。今年のプログラムを見てみたら…

  1. その他

    vol.630 復活
  2. その他

    vol.555 一年
  3. その他

    繁忙期とはいえ
  4. 音楽のコト

    vol.203 I’m a sick man
  5. 好きなコト

    工作員
PAGE TOP