好きなコト

未来の笑顔を迎えにいく

仕事もプライベートもないような業界に身を置いているわけだが、

クライアントワークでも、プライベートな行動でも

最近共通しているのが

「自分が携わったことで、その未来に誰かの笑顔が描けるかどうか」。




誰かの犠牲の元に成り立つというのは

継続性に欠けるから良くないのは十分理解はしている。




でもねぇ、

せっかくなら喜んでもらいたいじゃん。

みんなが笑顔でHappyになれたほうが楽しいじゃん。

そのためだったら、頑張れるじゃん。




なんだかんだで限界は突破しちゃってますが、

そんなモチベーションなんで地獄も楽しんじゃってますwww




記憶がないほどの2月も明日で最後。




落ち着くかと思ったら、

どんどん来るじゃない。

ありがたいじゃない。


難が有るから有難い。

ゴルゴ松本氏の言葉が胸に刺さる。


人生、楽しんだもん勝ち。




カントリージェントルマン前のページ

気持ちがカタチになってしまう次のページ

関連記事

  1. 好きなコト

    vol.187 4本目。

    車の購入に合わせて久しぶりに購入した、ホワイトハウス…

  2. 好きなコト

    すぐ試す派

    先日の撮影でご一緒したカメラマンさんが激推ししていたコチラ。…

  3. 好きなコト

    vol.757 コージング、始めました

    「発酵を取り入れるとイライラしなくなりますよ^^」先日、取材…

  4. 好きなコト

    42にして断つ

    ボクを知っている方ならご存知だろうが、無類のコーラ好き・・・…

  5. 好きなコト

    vol.002 ボクの相棒。

    2019年、久しぶりにフィルムカメラを再開させた。デ…

  6. 好きなコト

    用の美

    民藝運動の創始者、柳宗悦さんが称えたという“用の美”。単体で…

  1. 家族のコト

    vol.396 カエサルの気持ち
  2. 家族のコト

    似たもの同士
  3. 家族のコト

    天才、降臨。
  4. 好きなコト

    vol.237 日常グラス問題、解決!?
  5. 好きなコト

    予習というか何というか
PAGE TOP