家族のコト

鳥の目

試合や練習があるたびに、

ポジションの役割や、立つ位置などについて

息子と話すのだが、

なかなか次回に行動として

変化できていない現状があった。

耳で聞くだけではイメージができないのかなと

プラスになるかはわからないけど

こんなボードを買ってみた。

チームメイトも含めて、

全体の動きやそれに伴って何をすべきかを

俯瞰した目線で共有してみる。

そういう事かという感じで聞き入る息子。

やはり、本人の中で腹落ちするには

わかりやすく視覚的に見せるのが一番良いようだ。

次節に向けて、

その気づきを行動に移してくれるといいな。

見返り美人?前のページ

夫婦のサイクル次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    vol.500 メリハリの女

    記念すべき500投稿目は、前髪を切って殺人的に可愛くなった…

  2. 家族のコト

    vol.563 Happy Birthday KANTA!!

    今日は、息子幹太7歳の誕生日。鹿児島鹿屋での仕事を終え、家路…

  3. 家族のコト

    母のいない夜

    嫁が飲み会で不在の夜。「夜ご飯何にする?」と聞くと、…

  4. 家族のコト

    独占欲

    ボクの寝るベッドは左側だ。ほぼ毎晩、先に寝た…

  5. 家族のコト

    vol.177 父の日なので、子育て論でも語ってみる。

    世間的には、「父の日」らしい。母の日に比べると、ぞんざいな扱…

  6. 家族のコト

    満身創痍男

    4年生になる長男、幹太10歳。週5日のサッカー漬けで…

  1. 家族のコト

    カンタとジロー
  2. 音楽のコト

    STEPPER’S DELIGHT(2025ver.)
  3. くだらないけど、マジメな話

    それは、善行か悪行か。
  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.983 物事には、理由がある。
  5. 仕事のコト

    ホンモノ?ニセモノ?
PAGE TOP