食べるコト

vol.297 そりゃ、一粒も残せんやろ。



今日は、休みのはずが

朝6時から籾摺りの手伝い。




我が家はもともと農家。

昨年からは、規模を縮小して両親が稲作を行っている。

農業従事者の高齢化もあって、

いろんな工程が機械化されているものの、重労働には変わりない。




年に2度、

田植えの苗運びと稲刈り後の籾摺りだけは、

手伝うようにしている。




自然に左右される過酷な状況で丁寧に作られた米。

作り手の大変さを考れば、一粒たりとも残すのは失礼だな。



いただきます。



自然の恵みと作り手に、

感謝を忘れないようにしよう。






vol.296 やーめた。前のページ

vol.298 フレンチでミリなスモッカーズ。次のページ

関連記事

  1. 食べるコト

    vol.450 初モノって、オモロイ。

    先日放送された、『セブンルール』を観て、無性に“魯肉飯”が食…

  2. 食べるコト

    vol.994 オヤジの昼メシ 〜 ナマステ熊本店 〜

    カレーは好きでよく食べるのだが、よく考えたら、ここ一年ほど…

  3. 食べるコト

    無駄もないけど、味気もない。

    久しぶりに会社の近くのおぐらの唐揚げを訪れると、シス…

  4. 食べるコト

    THE 牛カレー

    お初にお目にかかった、ココイチの「THE 牛カレー」。プレー…

  5. 食べるコト

    歌謡とナポリと冷コーと。

    今日は朝から宣伝会議のセミナーのため久しぶりに福岡へ。…

  6. 食べるコト

    vol.447 オヤジの昼メシ〜みのや〜

    時代と共に変わっていくことって大事。でも、時代が変わっても変…

  1. その他

    vol.822 現実からの逃避行
  2. 食べるコト

    いつのまにやら
  3. 家族のコト

    憧れを、背負ってゆけ
  4. 仕事のコト

    vol.070 ハゲみになります。
  5. 食べるコト

    足伸ばしオジサン
PAGE TOP