くだらないけど、マジメな話

vol.451 言葉と鋏は使いよう。



広告に携わる毎日。

ここ最近、改めて感じる「言葉」の大切さ。



3年前、コピーの勉強をさせてもらって習得したのは、

その“加減”かもしれない。



その一言で、人の人生を救うことができる。

しかし、その一言で、人を殺めることだってできる。



言葉は、諸刃の剣だ。



自分の口から発する時点で、

そこに責任と覚悟が伴わなくてはならない。



もちろん、ポジティブな方に使いたい。

でも、大切な何かを守るために

やむを得ず、剣を抜くことだってある。


ハンパに傷つけるくらいなら、

いっそバッサリ斬り落としてしまった方がいい。

これがボクの持論。



だからこそ、覚悟を持って一発で仕留めるように刺す。



何が言いたいかよくわからなくなってきたが、

要するに、

「かかってくるなら本気で来い」ってことだな。




vol.450 初モノって、オモロイ。前のページ

vol.452 男前田のクラッカー次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    それは、善行か悪行か。

    家に帰ると、テーブルに100円玉が一つ。誰のか尋ねると、…

  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.032 「牛丼が安い」と、「安い牛丼」は違う。

    アホみたいなタイトルだが、物事の価値基準という点で個人的に大…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.619 物を大事にするという教え

    先日、完全な不注意でお気に入りのグラスを割ってしまった息子。…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.060 あれってホンモノ?と思われた時点で負け。

    昨日、子どもを連れてショッピングモールのゲームセンターの行った時のこ…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.055 我が人生の、テーマを語ろう。

    トレンドよりも、クラシックが好きだ。そして、いくつに…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.649 安定か、挑戦か。

    5年前、35歳の自分に、人生のターニングポイントと言える時期…

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.510 やっぱ、最後は“人”。
  2. 好きなコト

    何でも100円で買える時代に
  3. 家族のコト

    vol.878 スイカバーの女
  4. 服のコト

    1129(イイフク)の日
  5. その他

    vol.265 おセンチな夜。
PAGE TOP