好きなコト

vol.058 感染より、観戦でしょ。

熊本でもコロナ感染者が出て、官公庁関連のイベントは根こそぎ中止。

ちらほら仕事にも影響が出だしてるので、今後の動向が気になるところだ。

個人的な意見としては、過度な自粛は警戒心を強めるばかりで

経済的にも良くないし、何より毎日が楽しくない。

しっかりと対策を行った上で、これまで通り過ごせばいい。

震災の時に感じた違和感を、今回のコロナでも感じてしまうのは残念だ。

コロナの話題が出る前に、申し込んでいた熊本ヴォルターズの試合。

こんなタイミングでとは思ったが、

試合自体は開催されるし、子どもたちの楽しみにしていたので行くことに。

せっかくなら、電車にも乗せてやろうと熊本駅に向かう。

夫婦揃って上熊方面の市電が、辛島町で乗り換えが必要なことを忘れていた・・・汗

急遽在来線に切り替え、上熊駅から歩いて会場に向かう。

娘は、電車初体験。

中学生以下は無料、大人は半額という素敵な企画。

結局大人2人分(1,100円×2枚)で4人観戦。

この金額でプロの試合が観戦できるのはありがたい。

震災後に、少し仕事で絡んだこともあり、

思い入れもある熊本ヴォルターズ。

実際に試合を観るのは2回目だ。

試合前の選手入場。

照明の演出もあり、会場のボルテージも上がる。

外国人、デカいな。

初めてのスポーツ観戦となる子どもたち。

少し緊張気味だ。

前半のこそ押され気味だったものの、徐々にペースを掴み出す展開。

ダンクシュートは、やっぱり盛り上がる。

静かに闘志を燃やす息子。

オフェンス/ディフェンスの手拍子も楽しそうに叩いてたな。

それにしても、娘の写真うつりの悪さがここでも存分に発揮されている。

相手のフリースローの時に出現するコチラ。

集中力を欠くという意味では効果絶大のようだ。

後半は安定の試合運びで、91-81の快勝。

子どもたちも楽しんでくれてたので連れてきてよかったと思う。

一つ残念だったのが、集客。

コロナもあったし、昨季に比べ成績が伸び悩んでいることもあって

観客席の空きがかなり気になった。

チームを運営していく上で、

サポート企業を募っていくビジネス視点ももちろん重要なのだが、

成績が振るわない時期にこそしった叱咤激励してくれる

リアルファンをどう作っていくかも真剣に考える必要があるな。

Let’s Go! VOLTERS!!!!!

vol.057 『純喫茶はらだ』への道前のページ

vol.059 愛すべき名店シリーズ 〜ミドリネコ舎〜次のページ

関連記事

  1. 好きなコト

    vol.862 直行直帰旅

    今日は、ボクのGWフリーな一日。天気も良かったので、…

  2. 好きなコト

    vol.691 オラに勇気をくれ

    DVDが出てることを知らなかった(汗)。LP版のパッケージも…

  3. 好きなコト

    vol.417 千里の道も、一歩から。

    先ほど、携帯を開いてテンションが上がる。昨年、立ち上げたYo…

  4. 好きなコト

    feel so good

    3月に仕事でお世話になったご挨拶も含め、久しぶりに南関のヤマ…

  5. 好きなコト

    vol.040 カドリーに来ました。

    最近、家族で出かける機会が少なかったので久しぶりに4人で遠出…

  6. 好きなコト

    やっぱり、鉄。

    久しぶりにハンバーグを拵える。大きさの関係で3つはテフロン系…

  1. 音楽のコト

    Mix It Up
  2. 食べるコト

    特上とは何ぞや
  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.226 希望の光、発車します。
  4. ひと言、物申す

    面倒くせーオトコ
  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.1053 そうか、ボクは病人だった。
PAGE TOP