好きなコト

vol.818 そういえば、そうだ。



少し心を落ち着けたくて、

久しぶりにこの本を手に取ってみた。



飾った言葉でカッコつけるのではなく、

ごくごくありふれた言葉だけで、

人に気づきを与え、行動させる。



仲畑さんのコピーは、

誰よりボクらの生活のすぐそばにある感覚がある。



コピーライター養成講座の最後の特別講演で、

生の仲畑さんのお話を拝聴することができた。



チャーミングという言葉がぴったりの

素敵なおじいちゃんだったな(←尊敬と敬愛を込めて)


「いつまで現役を続けられるんですか?」

今考えると失礼極まりない質問を最前列からぶつけさせていただいた。

正直、その答えは覚えていない。

生きている以上、言葉をやめるなんてことはないだろうし、

その言葉は、衰えることなく磨かれ続けていくのだろうと思った。



その後すぐに「コピーライターを30人採用する」みたいな

プロジェクトをスタートされて、

やっぱレジェンドは違うなと圧倒されたのを今でも覚えている。



広告業界というところは、

なぜだか横文字を多用した似非業界人によく巡り合う。

しかしながら、人に何かを伝えようとするときに大事なのは、

知識をひけらかすことではなく、

どんな人が聞いても理解ができるように話すことだと思う。



そういった意味で、どんなに経験や実績を積もうと

ただの人間である感覚は忘れてはいけない。

順調な時ほど、初心に戻らねばだな。




vol.817 新しい私になって前のページ

vol.819 平和への架け箸次のページ

関連記事

  1. 好きなコト

    やっぱり紙が好きみたい

    ここ数年、持つことを辞めていた紙の手帳。営業…

  2. 好きなコト

    「正論」のすべてが、「正解」とはかぎらない。

    何事においても、できることなら白黒ハッキリした方が良いし、…

  3. 好きなコト

    実りの種まき

    久しぶりに、朝から一人で散歩。周辺の田んぼでは、田植…

  4. 好きなコト

    vol.400 発散。

    タバコも、酒も、ギャンブルもしない。ストレス発散といえば、…

  5. 好きなコト

    vol.838 つぼみをあげよう

    ここ数日の暖かさもあってか、庭のハナミズキに少しづつ花が^^…

  6. 好きなコト

    vol.870 Go To ART MUSEUM & LIBRARY

    本日午後、4月にオープンした不知火美術館・図書館に家族で出か…

  1. 音楽のコト

    vol.622 DEAD POP FESTiVAL 2021
  2. 家族のコト

    vol.457 馬子にも衣装
  3. 音楽のコト

    vol.1059 今のボクに足りなかったもの
  4. その他

    vol.877 山田くん、それ全部持っていきなさい。
  5. 好きなコト

    恥じらいからの卒業
PAGE TOP