ひと言、物申す

vol.858 哀しい朝と、美味しい朝食。



朝7時、休日の日課になった息子と朝さんぽ。

小学校までの往復1時間を

他愛もない話をしながらのんびり歩く。



特別なことではないが、

すれ違う人に大きな声で挨拶をしようとか、

横断歩道は気をつけて渡ろうとか、

当たり前だけど、大切だと思うことを

丁寧に話している。



そんな帰り道、

家の近くの神社へさしかかった時のことだった。




側溝に大量のペットボトル。

大人か?子どもか?

まぁ、そんなことはどうでもいい。


田舎だからということではないと思うが、

とにかく民度が低い。

ここ最近、感じていたこととも重なるが、

公共の場所を使ったり、他人の家に行ったりする場合は

大なり小なり、そこのマナーやルールがあるはず。

礼儀や規律にうるさくない時代だからか?

はたまた田舎だからか?

どっちにしろ、大人の民度が低いから

場が荒れるし、アホみたいな子どもも増える。




「なんか気分が悪いね」と息子に話すと、

「拾って帰ろう」と落ちていたペットボトルを拾い出した。




捨てていったのがどんなヤツかは知らんが、

こんな小さい子どもにケツ拭かせんなよ、マジで。

近くにゴミ箱もなかったので、

拾ったペットボトルは全部持ち帰ることにした。

次のさんぽからは、ゴミ袋を持って出ようと思う。




気分は悪いが、腹は減る。

昨日の残りのトンカツで“おにぎらず”に初挑戦。

具は、トンカツとハムに

息子が好きな甘く味付けした寿司風の玉子焼き。




そこまで真剣にならなくても。。。笑




先日、NHKであっていた通りに、

切れ込みを入れて手前から順番に巻いていく。




巻き終わったら、

サランラップに巻いて形を整え、そのまま半分にカット。




完成して、うぇ〜いな息子^^




洗い物も少なくて済むし、

作るのも簡単だからいいかもな。




なんでも自分で作ると美味しさ増すよね^^

2個とも見事完食してご機嫌な息子でした。




vol.857 肉肉肉肉しい前のページ

VOL.859 同日開催次のページ

関連記事

  1. ひと言、物申す

    vol.050 Say no to spec

    広告業界あるあるの話。官公庁をはじめ、一般企業でもよくある“…

  2. ひと言、物申す

    平和な街

    熊本の中心市街地の玄関とも言えるサンロード新市街の入り口。…

  3. ひと言、物申す

    vol.704 ソレって本当に、高いですか?

    仕事の依頼があり、提出した見積りに対して、「高い」と言われる…

  4. ひと言、物申す

    赤ペンしぇんしぇえ

    小学校の先生が使っていて、子どもながら、カッコええなぁと思っ…

  5. ひと言、物申す

    vol.305 “三方よし”を叩きこめ。

    頼むんだったら、対価を払え。頼まれたんだったら、結果を出せ。…

  6. ひと言、物申す

    vol.998 正解が、見当たらない。

    台風で予定をなくした原田家。特にすることもなかったので、家の…

  1. 好きなコト

    vol.577 庭遊び計画
  2. 好きなコト

    vol.1029 フルーツティーに目がなくて
  3. 食べるコト

    vol.611 いまさらTKG
  4. その他

    vol.1076 冬ですねぇ〜
  5. 好きなコト

    母の日の昼食
PAGE TOP