くだらないけど、マジメな話

vol.1000 山となるには、まだ遠い。



今日は、記念すべき1000投稿目。

自分なりのプラットフォームを作ろうと思い立ち、

WordPressの参考書を見ながら

なんとか立ち上げたこのサイト。


所さんに憧れた男が誰でも陥る「●●ベース」というネーミングに

思いっきり乗っかってつけた『NAKAMUTA BASE』。

ロゴは、イメージを考え、職場のデザイナーに精査してもらった。

2年以上経った今でも、すごく気に入っているし、

今後もいろんなモノを作っていきたいなと思っている。


毎日投稿に慣れるまでは

とにかくブログのネタを探すことが億劫で

仕事でもないのにピリピリした時期もあったが、

そんな時はタモリさんの、

「ふざけんな、仕事じゃねぇんだぞ」という

遊びにストイックすぎる先人の名言を思い出し、

なんとか今日に至っている。


1000回目のネタをどうしようかと思ったが、

やっぱり家族にことを書くことにした。



先日の台風で、ゴミ捨てがなかったから、

ステーションがえらいことになってるだろうと

早めのゴミ捨てに行こうとすると、

「私も行くー!」と5歳の娘。

わざわざパジャマから着替えて出るあたり、

ボクによく似た子どもだなwww


ゴミステーションまでの数分間。

朝日が登る少し肌寒い道のりを娘と二人。

仕事では喋り倒すボクも、

おしゃべり好きな娘のために聞き役にまわる。


帰りは、じゃんけんグリコで家路についた。

BGMはやっぱり、ハナレグミな気分だ^^

大きな幸せを一気にドンともらうよりも、

一日一日の中にある小さな幸せを見つけれる人間でありたい。


ということで、拙い文章ではありますが、

これからも毎日些細な出来事を書き綴っていきたいと思います。




vol.999 オヤジの昼メシ 〜 讃岐屋 〜前のページ

vol.1001 「しか」or「も」次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    HARADAの5mm

    自分で使う仕事の名刺は、印刷した枚数がなくなると、デ…

  2. くだらないけど、マジメな話

    仕事の流儀

    共感してもらわなくてもいい、自分の中だけの仕事のこだわりがい…

  3. くだらないけど、マジメな話

    底力

    視察の意味も込めて息子と訪れた花畑広場の圧巻の光景。…

  4. くだらないけど、マジメな話

    大地の恵み、いただきました。

    娘も含めて3人しかいない一年生。そのうちの一人の男の子のお家…

  5. くだらないけど、マジメな話

    HOW TO QUIT A JOB

    車の助手席に、こんなタイトルの本が載っていたら…

  6. くだらないけど、マジメな話

    危険信号

    会食の前に久しぶりに街中のアーケードを歩いてみたのだが、…

  1. ひと言、物申す

    平和な街
  2. 服のコト

    VOL.573 HAMASHO
  3. 食べるコト

    テレビのちから
  4. 家族のコト

    引っ掛ける男
  5. 音楽のコト

    vol.217 痛いよ
PAGE TOP