音楽のコト

やってみよう



最近、息子がWANIMAにハマっているようで、

サッカーの練習に向かう車で

この曲を聴きながらテンションを上げているようだ。




CMで流れたのを初めて聴いた時

なんて素晴らしい歌詞なんだと感動したのを今でも覚えている。

言葉の紡ぎ方がコピーっぽいなと思っていたら

作詞は篠原誠さん。

何かのセミナーで、「海の声」の制作秘話を聞いて

めちゃくちゃ笑ったな^^


多くの人に伝えるには

誰にでもわかりやすい言葉で、

新しい気づきを与え、行動を喚起することが大事。


久しぶりに聴いたけど、

やっぱ、えぇ曲や^^




何に使うん?前のページ

怖い怖い怖い怖い次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    HOME

    歳を重ねるたびにどんどん考え方はシンプルになるし、利…

  2. 音楽のコト

    vol.445 大野へかえろう

    いつの間にか、“生徒”から“親”の立場になっていて、いつの間…

  3. 音楽のコト

    vol.925 Amazing Grace

    相手のことを慮るとか、誰かのことを気遣うとか、思いやるとか、…

  4. 音楽のコト

    vol.351 Beautiful

    同じ業界に15年以上いて、ようやく今年、本当の意味での“チー…

  5. 音楽のコト

    vol.686 明日はきっといい日になる

    辛い時こそ、笑え。悲しい時こそ、歌え。その悔しさは、…

  6. 音楽のコト

    はなみずき

    おいおい、こりゃいかん。https…

  1. 食べるコト

    vol.1034 困った時の・・・
  2. 音楽のコト

    Basket Case -Vintage “Mrs. Maisel&…
  3. 仕事のコト

    vol.781 これまで、これから。
  4. ひと言、物申す

    vol.063 ゴチャゴチャ言うな、全部背負え。
  5. 家族のコト

    vol.559 浴衣な、みのり
PAGE TOP