音楽のコト

やってみよう



最近、息子がWANIMAにハマっているようで、

サッカーの練習に向かう車で

この曲を聴きながらテンションを上げているようだ。




CMで流れたのを初めて聴いた時

なんて素晴らしい歌詞なんだと感動したのを今でも覚えている。

言葉の紡ぎ方がコピーっぽいなと思っていたら

作詞は篠原誠さん。

何かのセミナーで、「海の声」の制作秘話を聞いて

めちゃくちゃ笑ったな^^


多くの人に伝えるには

誰にでもわかりやすい言葉で、

新しい気づきを与え、行動を喚起することが大事。


久しぶりに聴いたけど、

やっぱ、えぇ曲や^^




何に使うん?前のページ

怖い怖い怖い怖い次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    Mix It Up

    徐々にテンションが上がってくる。YouTubeでいくらでもL…

  2. 音楽のコト

    ぴかぴか

    大学生時代、メロコアやハードコアと同じくらいどハマりしたのが…

  3. 音楽のコト

    vol.423 Rollin’

    どいつもこいつもな時は、アオハル時代の曲で頭を振るのが一番。…

  4. 音楽のコト

    vol.503 はじまりはいつも雨

    いよいよ、梅雨ですね。ネガティブなイメージの雨も、お…

  5. 音楽のコト

    ドサ回り数え歌

    美しい日本語を使った、大人の言葉遊び。https:…

  6. 音楽のコト

    vol.343 Happy X-mas (War Is Over)

    こんなに生命力に溢れた『Happy X-mas』があっただろ…

  1. 好きなコト

    vol.124 おパパごと。
  2. 服のコト

    若気の至り
  3. 家族のコト

    vol.457 馬子にも衣装
  4. 仕事のコト

    出動
  5. 家族のコト

    監視ing パパ
PAGE TOP