家族のコト

歌うサラリーマン



若い頃にお世話になった伝説のセレクトショップ「MOVEMENT」。

その向かいにある「SUNNY BLUE」へ初めて訪れる。




元ちょい濡れボーイズの大石みつのんさん、

宵のカオリーズのcobyさん、

今回初めてお会いしたセツエリコさんに加えて

実の弟の4名による投げ銭ライブ。


控えめに言って、最高のLIVEだった。

大きな箱よりも、手が届くくらいの近い距離で

アーティストのパフォーマンスを体感できる幸せ。


安定のcobyさん、

セツさんの力強く伸びのある歌声も本当に素敵だった。

久しぶりに聴いたみつのんさんは流石の一言。

歌もトークも、所作も、

これぞプロといった圧巻のステージ。


自然と身体が揺れ、

足が勝手にリズムを刻んでくれる。

音を楽しむって、多分こういうこと。




そして、我が弟。

けっして上手いわけではない。


でも、誰よりも等身大で、誰よりもソウルフルだった。

魂のこもった歌声は、自然と心を打つものだ。

ミュージシャンにはなれなかったが、

ミュージシャンに負けないくらいカッコよかった。


いい音楽には、いいお酒を。

そして、良いパフォーマンスを、多くの人へ。

もっと広める術はあるはず。

利益を争い対峙するのではなく、

手を組み、知恵を出し合い、利益をシェアすることが重要だ。


点と点を結び線へ、そして面へ。

熊本には、“悪企み”が必要だ。




1256前のページ

好きだから、あげる。次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    vol.422 道中、尽きる。

    うちの娘(3歳)は、2Fで夕食が終わると、寝る前まで1Fの祖…

  2. 家族のコト

    vol.669 ちょっと育ちが良すぎます。

    子育てをしていると、子どもたちから学ぶことも多い。昨日、仕事…

  3. 家族のコト

    vol969 疲れが吹っ飛ぶナイスセンス

    ここ数週間、色々と考えることが多くて月曜からヘトヘト…

  4. 家族のコト

    okiagaru

    毎日重いランドセルを背負って学校に向かう娘。背負うの…

  5. 家族のコト

    vol.500 メリハリの女

    記念すべき500投稿目は、前髪を切って殺人的に可愛くなった…

  6. 家族のコト

    限りあるから美しい

    コロナ以降、なかなか面会もできずに脚が遠のいていた祖…

  1. DAD COOK

    vol.666 DADCOOK SATURDAY
  2. 服のコト

    vol.840 度が過ぎる
  3. 好きなコト

    vol.476 有終の美
  4. その他

    vol.139 投函完了
  5. 家族のコト

    vol.892 106円の大冒険
PAGE TOP