家族のコト

もともと何処吹く他人だから

そもそも育ってきた環境が違うんだから、

価値観が同じになんてなるはずがない。

“価値基準”は自分が決めるべきで、

恋人だろうが夫婦だろうが、

相手に強制するのではなく、

認める合うことが大事だと思うわけです。

食器棚を開けて、

種類が違う皿が間に挟まっていても、

そういう片付け方もあるのだなと思うわけです。

イライラせずに、

小言も言わずに、

黙って順番を入れ替える。

それでいい、それがいい。

結婚10年・・・随分と丸くなったもんだwww

底力前のページ

サヨナラ、母校。次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    vol.1014 外では優等生なのね

    コロナ禍で入園して約2年、人数制限で園の行事というものに全く…

  2. 好きなコト

    vol.473 門出

    今日は、会社に休みをもらい長男の入学式へ。ようやくラ…

  3. 家族のコト

    vol.240 外では良い子の無双娘。

    我が家の長女・みのり(もうすぐ3歳)。顔に似合わぬハスキーボ…

  4. 家族のコト

    vol.676 我が子ながら、我が子だから。

    風呂上がりの娘が可愛すぎてパシャリ。最近、“ウ●コ”と“チ●…

  5. 家族のコト

    vol.658 星空とディスタンス

    今日、「月の観察と写真撮影をしよう」というイベントに参加するために…

  6. 家族のコト

    詣でる

    雲一つない青空の中、家族4人で近くの河尻神宮へ。年々…

  1. 仕事のコト

    vol.904 やれること to やりたいこと。
  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.055 我が人生の、テーマを語ろう。
  3. くだらないけど、マジメな話

    闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろう
  4. 好きなコト

    本日のデザート
  5. 家族のコト

    嫁に、ハメられた。
PAGE TOP