好きなコト

才能開花の音がする



半年ほど放置していた

娘のリクエストをようやく実現すべく、

朝から車を走らせる。




「ろくろをしてみたい」

熊本県内の窯元を色々と探してみたら、

植木町の【玄窯】さんがヒット。




レビューが高すぎて

ちょっと怪しかったけど行ってみて納得。

駐車場までのお出迎えや、陶芸教室への案内など

接客の全部が丁寧でビックリした。




全体の流れの説明のあとは、

作る器のイメージを決めて、いざスタート。

7歳児にもわかりやすく教えてくれて

娘も少しずつ緊張がほぐれていく。





先生が作ってくれた土台を

両手を使って少しずつ高くしていく作業。

本人曰く、これがやりたかったらしい^^



遊びこそ、真剣に。

我が家の家訓になってきたな。




もともとは茶碗を作るはずだったのだが、

最初に作った器の形が良すぎて、急遽2個作ることに変更。




最初に作ったのは取手をつけてマグカップに。

2つ目は、自分で使う用の茶碗。

どちらも先生が絶賛するほどの出来映え。




ボクの方は少し下にボリュームがある

スープカップが完成。

※取手はスタッフさんが後でつけてくれるとのこと。




最後に、釉薬の色を決めて終了。

焼き上がりの完成は約3ヶ月後とのこと。




帰りの車中も「次は何を作ろうかな」だって。

何事も興味を持ってチャレンジするところは

父親としても見習うことが多い。


先生から「将来の夢は何?」と聞かれて、

「洋服屋さん!」と即答していた娘。


親子でお店ができる日がやってくる・・・かも^^




ダサければダサいほど前のページ

シミ feat.新しい学校のリーダーズ次のページ

関連記事

  1. 好きなコト

    vol.1070 三脚三本

    先日のブラックフライデーに便乗し、前々から気になっていたミニ…

  2. 好きなコト

    vol.1080 古町蚤の市

    久しぶりに娘と二人で蚤の市デート。顔の大きさに違いw…

  3. 好きなコト

    VOL.948 いいバランス

    そろそろ落ち着かないといけない歳なのにやっぱり気になっちゃう…

  4. 好きなコト

    一歩一歩

    入社当時、20年も同じ会社で過ごすとは思ってもみなかった。…

  5. 好きなコト

    vol.721 ロマンティックあげるよ

    市電の音が心地よい、とあるビルの3階。入り口のドアを恐る恐る…

  6. 好きなコト

    vol.850 ハマり中。

    先日、長年使っていた我が家のレコーダーがついに壊れる。。。…

  1. 食べるコト

    vol.438 オヤジの昼メシ〜博多三氣〜
  2. 仕事のコト

    vol.1083 20年ぶり
  3. くだらないけど、マジメな話

    雑草魂
  4. 音楽のコト

    vol.769 夢で逢えたら
  5. 音楽のコト

    Send To You
PAGE TOP