家族のコト

奥歯は知っている

3月とは思えない極寒の中、

息子の練習試合のため朝から天草へ。

前回の不甲斐ない内容からはだいぶ改善できたものの

2試合目以降、徐々にいつもの調子に戻っていき

あまり良いパフォーマンスとはいかなかった。

「意識」と「持続性」。

途中でアドバイスをしてやりたいところだが、

「親と話したら試合に出さない」という

暗黙のルールがあるため、軌道修正できず。。。

まぁ、一歩一歩

本人が腹落ちするまで見守るしかないな。

とにかく歯を食いしばって頑張りなさい。

てか、寒ぃよ。

やったもん勝ち前のページ

読み間違い・・・次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    鳥の目

    試合や練習があるたびに、ポジションの役割や、立つ位置などにつ…

  2. 家族のコト

    vol.971 お調子ムスメ

    仕事から帰ると、母親から呼び止められる。4歳…

  3. 家族のコト

    vol.928 8歳

    7月12日、息子:幹太8歳の誕生日。特に何をするわけでもなか…

  4. 家族のコト

    老眼には辛い

    昔の1〜5とは違い、△、◯、◎、三重丸の評価は、老眼…

  5. 家族のコト

    vol.815 文武両道

    ここ最近、出不精がひどくなってきた息子を引っ張り出して今日は…

  6. 家族のコト

    やっぱり、父が必要だ。

    2024年一発目の練習試合も、残念ながらコロナで行けず( ;…

  1. その他

    vol.139 投函完了
  2. 音楽のコト

  3. くだらないけど、マジメな話

    酒と美術と男と女
  4. その他

    イヤなOKAN
  5. 音楽のコト

    B-BOYイズム
PAGE TOP