好きなコト

劇的清掃ビフォーアフター

今日は朝から校区内の公園周辺の清掃活動に

PTAとして参加。

これまでは特に声もかからず、

恥ずかしながら

存在すらもよく理解してなかった(^_^;)

今年から役職的にも地域の行事には

積極的に参加してたくさんの方々と

コミュニケーションを深めていきたいと思う。

人数が多かったこともあり、

草刈り機班やゴミ拾い班などに配置が分かれたのだが、

ボクはというと、

隣にある川の水を調整する(?)溜池の清掃を手伝うことに。

投げ捨てられたペットボトルや空き瓶などのゴミと

増殖する水草を取り除く作業を手伝うことに。

約1時間、ボクらの箇所だけで出たゴミはこちら。

草木ば大半ではあるが、

池に投げ捨てられたさまざまなゴミたちを目の前に

怒りというか哀しみで感情が揺さぶられる。

完成系がコチラ。

マジ大変だったけど、これを見ると疲れも吹っ飛んだ。

こうやって先人たちが地域を美しく保ってきてくれてたんだなぁと

改めて実感させられた。

もっと若い参加者を増やして

地域みんなで綺麗な景色を守っていかねばだなぁ。

紙エプロンは、神エプロン。前のページ

前を向いて歩こう次のページ

関連記事

  1. 好きなコト

    楽しまなくちゃ損

    一分一秒、時間だけは誰しも平等に時を刻んでゆく。だか…

  2. 好きなコト

    好きだから、あげる。

    消費者の行動を変えたと言われる、仲畑貴志さんのコピー「好きだ…

  3. 好きなコト

    カッチカチやぞ

    昭和生まれは、前歯が持ってかれるくらいの覚悟であずき…

  4. 好きなコト

    毒のある夜

    原田さんは、毒が強いとよく言われる。自分の中では、こ…

  5. 好きなコト

    vol.194 頂き物を、いただく。

    ここ2週間ほど、根詰めて取り組んでいた仕事がとりあえずは一段…

  6. 好きなコト

    何枚目?

    息子のサッカーの記録のためにSDカードを新調。今週末は8:3…

  1. 好きなコト

    vol.624 禁断の扉
  2. 家族のコト

    少人数の特権
  3. くだらないけど、マジメな話

    HARADAの5mm
  4. 好きなコト

    vol.506 俺のデスク
  5. 家族のコト

    こりゃ、敵わん。
PAGE TOP