仕事のコト

vol.021 37歳、コピーライター2年目突入。

一昨年、宣伝会議のコピーライター養成講座に通わせてもらった。

人を動かす言葉のチカラ。

どれだけAIが優れていても、人間にしかできないことがあることを学んだ。

アラフォーともなると、「大人」として見られるようになり、

誰かから怒られたり、注意されることがほとんどなくなる。

一人の生徒として、10〜20代前半の若い方々と同じ授業を受けるのは、

知識以上の刺激をもらうことができた。

毎回出される課題の中で上位作品に渡される『金の鉛筆』は合計13本。

う〜ん、中途半端。

足りない鉛筆は、実務で取り返すのみ!!

vol.020 既製品に自分を合わせるより、自分に既製品を合わせれば良い。前のページ

vol.022 シーズンオフ!?の二の丸は意外とオススメ。次のページ

関連記事

  1. 仕事のコト

    日常に、劇場を。

    一昨年、お世話になった熊本県立劇場の40周年事業。その中の企…

  2. 仕事のコト

    突き抜けろ

    会社の期末で超絶バタバタしててなかなか伺えてなかった福岡。…

  3. 仕事のコト

    インプッタイム

    思ってたんとはちょっと違ったけど、AIやDXというテーマのイ…

  4. 仕事のコト

    vol.1011 綱渡り

    なかなか計画的にいかず、毎日が綱渡りの日々。それでも…

  5. 仕事のコト

    ひとつ、ひとつ。

    潤沢に予算があるから良いクリエイティブができるとは限らない。…

  6. 仕事のコト

    vol.259 ハイパーメディアクリエイター

    この業界の人って、立場が偉くなればなるほど肩書きがよくわから…

  1. 食べるコト

    偶然か?必然か?
  2. 服のコト

    1129(イイフク)の日
  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.1023 自分のことは自分で
  4. バイクのコト

    よりみちくねくね
  5. 服のコト

    vol.053 今さら“デザート”ジロー
PAGE TOP