ひと言、物申す

vol.050 Say no to spec

広告業界あるあるの話。

官公庁をはじめ、一般企業でもよくある“コンペ”というやつ。

「企画」や「アイデア」を複数の会社から寄せ集め、

最もよかったところの内容を採用するというものだ。

「様々なアイデアの中から、一番良いものを選びたい」という気持ちはわかる。

ただ問題なのが、多くの場合、そこに対する対価は支払われないということ。

「自己負担」ってやつだ。

この業界にどっぷり10年以上過ごしていると麻痺してしまうのだが、

他の業界に置き換えてみると、それがいかにおかしなことかがよくわかる。

カナダの広告代理店 Zulu Alpha Kilo が少し前に制作して

世界的な議論にも火をつけた動画。

“私は、最善のパートナーを見つけたいと思っている”

“スペックワークとして、あなたのサービスを無償で提供してほしい”

“気に入れば、その対価をあなたに支払います”

普通に考えたら、頭がおかしいとしかいえないこの行動も、

広告業界の中では「普通」のことだったりする。

要は、「発注側」が圧倒的に正義で、「受注側」が従うのが当たり前といった構図だ。

10年の営業経験の後、プランナーというクリエイティブ畑で6年を経て思う。

アイデアやデザインをゼロ→イチで生み出すのは、

並大抵のことではできない。

そこへ費やす時間、より良いものをと携わってくださる人たち・・・

タダなわけねぇだろ。

やると決めたらとことんやる、それがプロだ。

一方で、もっと良いパフォーマンスを出すための環境を作ることも重要。

今すぐ変わることは難しいが、

少しずつでも「受注側」が、当たり前の声を上げていかなければと思う。

win-winってそういうことだよね?

ボクはただ、

みんなで楽しく、結果を出す仕事がしたいだけなんだよ。

vol.049 オヤジの昼メシ〜RESTAURANT Tiger Man〜前のページ

vol.051 祖母、100歳。次のページ

関連記事

  1. ひと言、物申す

    器量

    今日もまた、一緒に悪企みをしていただけるクリエイターさんにお…

  2. ひと言、物申す

    持ち上げて振ったんか?

    ぼくはね、ただただ喉を潤したかっただけなのだよ。小銭…

  3. 仕事のコト

    vol.179 同じことを聞き、同じことを言う。

    コロナの自粛も弱まりつつあり、外回りも再開される中で新人スタ…

  4. ひと言、物申す

    vol.467 わさもんのまち

    詰め詰めだった年度末からようやく解放され、少し時間が取れたの…

  5. ひと言、物申す

    vol.086 行かない理由は何ですか?

    今日は、熊本県知事選挙。熊本のトップが決まる日。熊本…

  6. ひと言、物申す

    VOL.012 今年の抱負を語らせていただく。

    昨年の経験と学び、反省を今年に活かす。スーパーポジティブな性…

  1. 家族のコト

    vol.039 赤鬼のオリジナリティー。
  2. 好きなコト

    RECYCLE PARK MARKET
  3. 食べるコト

    味見なし一本勝負
  4. くだらないけど、マジメな話

    雑草魂
  5. 食べるコト

    vol.450 初モノって、オモロイ。
PAGE TOP