ひと言、物申す

vol.496 やってもうたな。



過度なサービスをするのは、あまり好きではない。

自分の価値を下げるような安売りもしない。

とはいえ、ニ●リより「お、ねだん以上。」と言わせたい。



何をするって、

自分が出せる能力を惜しみなく注ぐだけ。

“こうだったらいいのに”を少し先回りするだけ。



そういう意味で、“気づき”って大事だ。

逆にいうと、気づけなくなったら

ビジネスマンとしての成長は確実に終わる。



ある時期を境に

“好かれたい”とか“嫌われたくない”みたいな感覚がなくなってから

物事をよりフラットに見れるようになった。

そして、“モテたい”願望は

いくつになっても衰える兆しがないwww



ありがたいことに、

才能や情熱に溢れた周りの皆さんのおかげで

日々新たな発見があったり、

自分の価値観が大きく変わるような経験をさせていただける。



ホント、いくつになっても感謝感謝だな。



明日は、阿蘇。

また、新たな出会いがありそうだ。




vol.495 ヨコシマな女前のページ

vol.497 オヤジの昼メシ 〜ふるさと食堂〜次のページ

関連記事

  1. ひと言、物申す

    1,001円

    先に注文システムになった吉野家で人気カレー店とのコラボメニュ…

  2. ひと言、物申す

    なんだかねぇ

    歳を重ねると、ある程度、結果が予測できてしまうから起…

  3. ひと言、物申す

    vol.544 覚悟と工夫で、超えてゆけ。

    環境というのは、人から与えてもらうものではなく、自分で作るも…

  4. ひと言、物申す

    ドーナツ化現象

    個人的に、ジョイフルといえばツインハンバーグ。いつも…

  5. ひと言、物申す

    オヤジの制裁、発動。

    怒る理由はシンプルに2つ。・仕事よりも遊びを優先する…

  6. ひと言、物申す

    vol.501 文化芸術を絶やすな

    久しぶりに仕事で街中に出たのだが、火曜定休が多いせいか、はた…

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.823 デンゼルの教え
  2. 家族のコト

    vol.947 嗚呼、妄想。
  3. 家族のコト

    vol.085 岬に貝を、拾いに行く。(※動画あり)
  4. その他

    vol.924 とにかく、気持ちが悪い
  5. 家族のコト

    リビングの 母娘の会話に 品がない
PAGE TOP