仕事のコト

vol.614 背伸びはしても、身の丈は超えるな。



2004年、入社。

気づけば同じ業界で17年目を迎えている。

時代の変化とともに、扱う商材もめまぐるしく変わっていくし、

昨日の成功が、今日の正解ではけっしてない。



今日から、会社が39期目に突入し、

ありがたいことに新しい役職を仰せつかった。



肩書きで仕事はしないが、

肩書きの仕事はしっかりやる。



年功序列で役職をもらうと、

その“役割”を本人が理解していないケースが多い気がする。

自分自身、まだまだ実力は足りていないが、

課された役割は、何が何でも全うする。



帰宅後、辞令を改めて眺めながら、

ガッツリ嫌われる覚悟ができたwww

好かれる上司になろうなんて、微塵も思わんな。

求められているのは、あくまで「結果」だ。




タイミングよく、クライアント様のお弁当の日と重なったので

夕食は、日本料理はらぐちの栗ご飯弁当。

相変わらず、フタを開けた瞬間の彩りの美しさに心奪われる。

栗ご飯はもちろんだが、とうもろこしの天ぷらが美味かったなぁ〜。



明日から、気を引き締め直して頑張ろっと。

あっ、名刺作らないとな。




vol.613 夏の終わりに。(※ほぼ写真w)前のページ

vol.615 聴く姿勢次のページ

関連記事

  1. 仕事のコト

    良くも悪くも中間管理職

    たまには、真面目な話でもするかと着地点も決めずにに書き始めて…

  2. 仕事のコト

    日常に、劇場を。

    一昨年、お世話になった熊本県立劇場の40周年事業。その中の企…

  3. 仕事のコト

    変わらないための変化

    今日は、朝から動画の撮影で某老舗畳店へ。作業が機械化され、効…

  4. 仕事のコト

    vol.1083 20年ぶり

    万田坑へ、動画のロケハン。なぜ、今日にかぎって極寒なんだ。。…

  5. 仕事のコト

    vol.179 同じことを聞き、同じことを言う。

    コロナの自粛も弱まりつつあり、外回りも再開される中で新人スタ…

  6. 仕事のコト

    vol.588 組織って、ムズイね。

    ここ2ヶ月ほど、部のマネージャーとして組織作りについての研修…

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.522 目の高さ
  2. 服のコト

    vol.610 男は黙って、875。
  3. 音楽のコト

    WORLD SAKE
  4. 家族のコト

    vol.1043 始動
  5. 食べるコト

    モーニング資さん
PAGE TOP