くだらないけど、マジメな話

vol.619 物を大事にするという教え



先日、完全な不注意でお気に入りのグラスを割ってしまった息子。

起こってしまったことは変わらないので、ダラダラと引きずることはないのだが、

物を粗末に扱ったり、大事にすることを怠った場合はしこたま怒るようにしている。



割れないもの、壊れないものを買い与えるのは簡単だ。

でも、そこに“気づき”や“成長”はない。



ガラスは割れるし、モノは壊れる。

包丁は切れる、火は熱い。



そういう当たり前の感覚を養っていくのも親の務めだと思う。





メルカリで購入した、ピエール・カルダンのグラス。

自分が好きな色を選ばせて、マイグラスにした。

今度は大事に使えよ!




vol.618 表現は、自由だ。前のページ

vol.620 カウントダウン次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    オッサンだって、とろけたい。

    身体を空けて、月曜提出の企画書に没頭する予定が、ロケ…

  2. くだらないけど、マジメな話

    お前は一体何者だ?

    良いのか悪いのかは別にして、どうやら名前が一人歩きを始めてい…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.726 スパイシーな打ち合わせ

    今日は、朝から尊敬する大先輩との打ち合わせ。といっても、実務…

  4. くだらないけど、マジメな話

    終わりなき旅

    続けることに価値があるなんて、続けたことがないヤツから言われ…

  5. くだらないけど、マジメな話

    花より団子より・・・

    8月8日、11度目?12度目?とりあえず我が夫婦の結婚記念日…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.571 地に足のついてない理想は、ただの戯言でしかない。

    今日は、とある仕事で八代へ。過去〜現在〜未来をつなぐ仕事に携…

  1. 食べるコト

    お菓子ジジィ
  2. くだらないけど、マジメな話

    初体験
  3. DAD COOK

    vol.489 残り物でDADCOOK
  4. 好きなコト

    vol.527 無いなら、作れ。
  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.336 ブーメラン
PAGE TOP