家族のコト

vol.947 嗚呼、妄想。



久しぶりに子どもたちとおもちゃ屋に行き、

面白そうなカードゲームを買ってみた。


『キャット&チョコレート 非日常編』



日常では起こり得ないピンチをどう切り抜けるか?

学校のテストのように「正解」がないのが人生。

“ひらめき”と“アドリブ力”を身につける練習は

小さいうちから日常化しておいたほうが良いはず。




イベントカードのピンチ(ミッション)を、

ランダムに引いたアイテムを使ってどう切り抜けるかをプレゼンする。

納得させるか、笑わせたらクリア。

まだ8歳と4歳なので、厳密なルールというよりは

楽しく想像して答えを見つけることが目的だ。




最初は困惑していた子どもたちも、

自分なりの答えが出せたときの達成感があったのか、

めっちゃ楽しそうに遊んでたな^^


あつ森だって、四季と旬を知るという意味では勉強だし

FIFAも世界の国を知るという意味ではすごく役に立つ。

要は、親がどういう意図を持って遊ばせるかで

子どもの意識が変わるんじゃないかな?


まぁ、子ども自体はそんなことは気にしてないと思うけど、

自然と楽しみながら

いろんな知識を身につけてくれるといいな。




vol.946 フレンチな朝前のページ

VOL.948 いいバランス次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    待っててくれる仲間がいる

    本日、息子が約1ヶ月ぶりとなるサッカークラブへの練習復帰。…

  2. 家族のコト

    vol.477 RUN KANTA RUN

    少し前から、息子が週一回サッカーを習いだした。ボク自身は野球…

  3. 家族のコト

    vol.486 今朝の二人

    どんなシンクロやねん。似てないように見えて、実はそっくり。…

  4. 家族のコト

    vol.574 かぞく孝行

    ここ数週間、仕事がバタついていてあまり家族にもかまってやれて…

  5. 家族のコト

    vol.397 前歯が抜けたら、アイツがやってきた。

    昨日、残っていた前歯が抜けた息子。ここ数日、グラグラした歯で…

  6. 家族のコト

    vol.331 アイスは飲み物です。

    最近、出不精がすぎる息子と嫁を家に残して、娘と二人でお出かけ…

  1. 音楽のコト

    vol.1025 スローバラード
  2. 好きなコト

    一歩一歩
  3. 家族のコト

    vol.882 親の準備、子の準備。
  4. 好きなコト

    vol.458 長い間、お世話になりました。
  5. 好きなコト

    掘り出しちゃったら買うしかない
PAGE TOP